
嵐が『菅野よう子』作曲の奉祝曲を歌唱!
嵐が11月9日に東京・皇居外苑、内堀通り、皇居前広場で開催される「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」に出席する。
「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」は天皇陛下の即位を祝う行事。第1部で「奉祝まつり」、第2部で「祝賀式典」が行われる。嵐は第2部に登場し、岡田惠和が作詞、菅野よう子が作曲した奉祝曲を辻井伸行のピアノ演奏で歌唱する。なお第2部の司会は谷原章介と有働由美子が務める。
出典:嵐が天皇陛下の即位を祝う祭典に登場、菅野よう子作曲の奉祝曲を歌唱
岡田惠和さんが作詞して、菅野よう子さんが作曲して、辻井伸行さんがピアノを弾いて、嵐が歌う!?
流石「天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典」、信じられないくらい豪華ですね!
ネットの反応は?
菅野よう子が書いた歌を嵐が歌うと知って泣いてる
— コ ズ エ🕴 (@0_0_kozu) September 24, 2019
か、菅野てんてーがトレンド入りしてたけど 菅野よう子先生が?!嵐の作曲?!?! 新天皇の前でお披露目?!?! ほあ 楽しみすぎる
— ちか👓⌚️原稿 (@Selbstmordpakt) September 24, 2019
嵐×菅野よう子って最高やないか
— ありちゃ【5×20 札幌 11/15】 (@_s_g_s_n_a_) September 24, 2019
菅野よう子さんってアニメ界でめちゃくちゃ実績ある作曲家さんだけど、ニセ明氏作詞作曲の関ジャニ「今」の編曲担当なのが個人的に印象深い😂ニセさんと知り合いなのかな
— 生活を踊る ぱ る (@lifegoesong) September 24, 2019
な、なんて事だ!!!
菅野よう子さんが作曲する曲を嵐さんが歌うの!?え?合ってる?
エモすぎるんですが!?!?— 美奈都 (@nana_mina77) September 24, 2019
奉祝曲が菅野よう子とか、古事記が合体ロボアニメになってしまう
— UT軍曹 (@t_un07) September 24, 2019
菅野よう子さんってどんな人?
本名:菅野 洋子
生年月日:1963年3月18日
出身地:宮城県仙台市
学歴:早稲田大学第一文学部中退
ジャンル:ポップ、ロック、ジャズ、クラシック、オーケストラ、電子音楽、民族音楽、ブルース、ニューエイジ、インストゥルメンタル ほか
職業:作曲家・編曲家・音楽プロデューサー・ピアニスト・キーボーディスト・歌手
担当楽器:ピアノ・キーボード
活動期間:1985年 –
レーベル:FlyingDog
事務所:グランドファンク
出典:wikipedia
アニメが好きな人にとっては神のような存在の人ですよね。
『マクロスプラス』『カウボーイ・ビバップ』『∀ガンダム』『アクエリオン』『攻殻機動隊』『マクロスF』など日本を代表するアニメの曲に加え、ゲームでは『三国志』『信長の野望シリーズ』『大航海時代シリーズ』の音楽も担当しています。
また、CMも500本以上の楽曲を手掛けていますので、必ず聴いたことがあると思います。
まさに日本を代表する作曲家ですね。
岡田惠和さんってどんな人?
本名:岡田 惠和
生年月日:1959年2月11日
出身地:東京都三鷹市主な作品
テレビドラマ
『南くんの恋人』
『イグアナの娘』
『ビーチボーイズ』
『彼女たちの時代』
『ちゅらさん』
『おひさま』
『最後から二番目の恋』
『泣くな、はらちゃん』
『ど根性ガエル』
『ひよっこ』
映画
『いま、会いにゆきます』
『世界から猫が消えたなら』
『8年越しの花嫁 奇跡の実話』
『いちごの唄』
出典:Wikipedia
私が驚いたのが今回作詞を担当したこのかた、『岡田惠和』さんです。
確かにNHK連続テレビ小説の『おひさま』では、主題歌の「おひさま~大切なあなたへ(平原綾香)」の作詞をしていますが、どちらかと言うと脚本家のイメージが強かったのでビックリしました。
辻井伸行さんってどんな人?
本名:辻井伸行
誕生日:1988年9月13日(30歳)
出身地:東京都豊島区
学歴:東京音楽大学付属高等学校卒業・上野学園大学卒業
ジャンル:クラシック音楽・現代音楽・付随音楽
職業:ピアニスト・作曲家
担当楽器:ピアノ
活動期間:1998年 –
レーベル:avex-CLASSICS(2007年 – )
出典:Wikipedia
様々なテレビ番組に出演したり、NHKの大河ドラマ『真田丸』の音楽を担当したりと幅広く活躍している日本を代表するピアニストです。
2009年にはヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールで優勝しています(日本人初)。
生で『嵐』を見るための申し込み方法
『天皇陛下御即位奉祝委員会』の『公式サイト』によると、第2部の一般公募は約1万人だそうです。
応募して『当選』したら『無料』で参加できるそうですよ。倍率が半端なさそうですね。


