雑学

【まとめ】auのCM『三太郎』シリーズ!新キャラ5爺(5G)が登場したから歴代のシーンやキャラクターを振り返る!

バイト決まれば最短翌日に全員貰える

マッハボーナス
最大1万円!
スポンサーリンク

桃ちゃん、金ちゃん、浦ちゃん。

この名前だけで、あのCMが思い浮かびませんか!?

 

テレビを見ていたら、必ず目にするauの三太郎シリーズです。

 

そういえばずいぶん前から見ている気がするけれど……キャラが増えてきて覚えきれない!そんな方も多いのではないでしょうか。

三太郎のCMをさらに楽しむために、改めて振り返ってみましょう。

スポンサーリンク

お馴染みau三太郎シリーズ!いつから始まった?歴代のシーンを振り返り!

Twitter

コンセプトは、「新しい英雄

会社名のauと英雄をかけた、ダジャレが始まりです。

誰もが知っている桃太郎や浦島太郎などの昔話の登場人物は、実は友達同士だった!成敗したはずの鬼と桃太郎が友達に!など、予想もつかない設定が面白く、いまだに人気が高いです。

すっかり見慣れた三太郎シリーズですが

調べてみると、初回放送は2015年1月1日

なんと5年も経っていました!!

auの新プランや新機種の発売に合わせて、新シリーズが放送され、現在までに100以上ものバージョンが放送されています。

記念すべき第1弾

記念すべき第1弾はこちら!

最初は、3人だけで始まりました。

三太郎出会いのシーン

後に出会いのシーンも放送されました。

サッカーを応援

イベントなど時事ネタに合わせたものも!
2018年のサッカーワールドカップを応援するCMは大きな反響がありました。

ラグビーを応援

2019年には、金太郎がラグビー!

令和をお祝い

新元号 令和をお祝い!

公式YouTubeチャンネル

YouTubeでは三太郎シリーズなどCMも見られるau公式チャンネルもあり、登録者数は約30万人!人気の高さがうかがえます。

au(YouTubeチャンネル)
https://www.youtube.com/user/aubyKDDIofficial

三太郎CMリスト(YouTube)
https://www.youtube.com/playlist?list=PLS7azqUNoh8vyHiuzPjj8ovIDsxT_3-7Z
※新しい順に並んでいます

映画のキャスト並み!豪華な出演陣が演じている元ネタのキャラクターは?

Twitter

三太郎シリーズには、演技力の高い俳優が多く出演しているので、1分未満の短い映像でも各キャラの強烈な個性を感じられます。

もちろん、昔話では描かれていないのですが、結婚していたり、片思いだったり……5年間変わらずに設定がしっかりしているのも人気の理由です。

人物相関図はau公式ホームページをチェック!

【au】三太郎スペシャルページ』より

各キャラクターの初登場シーンと合わせてご紹介していきます。

【三太郎】

・桃太郎(松田 翔太)

・浦島太郎(桐谷 健太)

・金太郎(濱田 岳)

【三姫】

・乙姫(菜々緒)

・かぐや姫(有村 架純)

・織姫(川栄 李奈)

・鬼(菅田 将暉)※「桃太郎」に登場

・一寸法師、彦星(前野 朋哉)


・親指姫(池田 エライザ)

・大黒天(荒川 良々)

・5爺さん(笹野 高史)※桃爺・花咲爺・こぶとり爺・意地悪爺・欲張り爺

スポンサーリンク

「海の声」などタイアップ曲もヒット!使われた楽曲まとめ

Twitter

三太郎シリーズの魅力の一つが、耳に残るタイアップ曲!聞いていると、つい一緒に歌いだしたくなる曲ばかりです。

「海の声」/浦島太郎(桐谷健太)

「お家をつくろう」/浦島太郎(桐谷健太)

「みんながみんな英雄」/AI

「笑おう」/yonige

「やってみよう」/WANIMA

「いっしょに行こう」/GReeeeN

「見たこともない景色」/菅田 将暉

「みんな自由だ」/Half time Old

桐谷健太とAIは、紅白歌合戦にも出場!

また、今では歌手としても活躍している菅田将暉はこの曲で歌手デビュー!

豪華なアーティストがタイアップされてきました。

スポンサーリンク

三太郎シリーズを作った監督は誰もが知っているあの有名CMも手掛けていた!

Twitter

三太郎シリーズ人気の裏側には、トップクリエイター2人の存在がありました。

CMプランナーの『篠原 誠』さんと監督の『浜崎 慎治』さんです。

映画監督と違って、CM監督はあまり脚光を浴びず、浜崎慎治監督と名前を聞いても中々ピンとこないですよね。

では、「トントントントンヒノノニトン」、「教えて!トライさん」と聞くとどうでしょうか!?

実は、これも浜崎監督が手掛けたCMなんです。


強く印象に残るCMを多く作ってきた浜崎監督ですが、今年映画監督デビューも!

広瀬すず主演の「一度死んでみた」が2020年3月末から公開されました。

今後は映画も撮り続けるのか、注目です。

一方、プランナーとして三太郎シリーズを産み出したのは、クリエイティブディレクターの篠原誠さんです。

篠原さんもまた、多くの有名CMに携わり、「教えて!トライさん」シリーズも浜崎監督とのタッグでした。

2015年には、三太郎シリーズでクリエイター・オブ・ザ・イヤーを受賞しています。

また、「海の歌」をはじめ、三太郎シリーズで使われた楽曲は、全て篠原さんが作詞!

ポジティブな歌詞でCMの世界観にマッチした曲には、納得の理由がありました。

まとめ

シリーズ開始から早5年!

これほどの長い期間でもあきられない、唯一無二のCMとなりました。

今後の展開や、どんなキャラクターが出てくるのか楽しみですね。

あわせて読みたい