雑学

キャッシュレス四天王(paypay・楽天ペイ・LINEpay・メルペイ)を比較してみた!あなたへのオススメは?

バイト決まれば最短翌日に全員貰える

マッハボーナス
最大1万円!
スポンサーリンク

どこまで定番となってきたのでしょうか。

スマートフォンの普及率が上がっている背景を考えても「それなりに」がまだまだ現状かと思います。

そんな、それなりにキャッシュレスの波に乗れていない方に見て頂き価値観を変えて頂けたらと思います。

知らないだけで、実際のメリットや付加価値について理解出来たら今すぐにでも使いたいと思えるはずなので今回は敢えて4つに絞りご提案と言う形で載せていきたいと思います。

スポンサーリンク

PayPayの還元率に他のサービスは迫れるか!?

よくコンビニなどの駐車場や店先のポスターで「PayPayつかえます」などの文字を見たことがありませんか?

ここ最近、凄い還元率であったり抽選で大量のポイントがもらえるキャンペーンを打ち出しているのがPayPayです。

特にソフトバンクやワイモバイルに契約している方やヤフープレミアムに登録している方への還元率は他を寄せ付けないレベルです。

直近でのキャンペーンで凄いのが、対象のレストランなどでPayPayの決済をすると通常の利用者は40%還元になり。ソフトバンク、ワイモバイル、ヤフープレミアムの対象者は50%もキャッシュバックされる恩恵ぶりです。

もちろん、1回の決済での上限やトータルの上限は決まっているにしても1000円分レストランで食事して後日500円のポイント還元があると思うと嬉しくないですか!?

ほんの一部のキャンペーンでこれだけ利用者を優遇してくれているので、次はどんなキャンペーンがあるのかなとワクワク出来ます。

安心安定の楽天ペイはどこまで支持されるのか?

楽天はもう知らない人はいないのではないか!?と思う位にインターネットショッピングやモバイル事業で大変有名になりましたね。

その大きな楽天ネットワーク。いや、楽天王国と言っていい程の支持層を集めた中の楽天Payはまさにその王国の恩恵を受ける事の出来るサービスだと思います。

とにかく楽天市場などの買い物などでもどんどんポイントが貯まるし、楽天カード(キャッシュカード)と連携しているので他のキャッシュレスと違い、チャージ不要の手軽さがあります。

あとは貯まった楽天ポイントはもちろん楽天市場の中でも使用出来るのは当たり前で、その他の楽天が運営するサービスであればほとんど利用出来ます。

まさに楽天の楽天による楽天の為のサービス!と言いたくなる位のお得なものなので、楽天市場をよく使う、又は楽天カードを持っている。そして楽天モバイルを使用している方は楽天Payでまとめてサービスを受けては如何でしょうか。

スポンサーリンク

多人数の決済には便利!?若者に人気のLINEpayを分析してみた

こちらも今の時代、スマートフォンの端末を使用している方ならば、誰もが知っていますよね。そう、LINEが運営しているLINEPayです。

こちらもやはりLINEの機能を充分に活用したサービスが展開されています。

まず面白いと思ったのは「マイカラー制度」と言うもので、LINEpayなどで使用した金額によりランク付けされ、ポイントの還元率が変わると言うサービスです。

ホワイト(0.5%)、レッド(0.8%)、ブルー(1%)、グリーン(2%)の還元率となっています。使用金額はもちろんそれなりの金額ですけれど、やはり使えば使う程お得になる仕組みでシェアを拡大していってますね。

また、LINEのグループ機能を使った「割り勘」での支払いが可能なのも若者に人気の秘密かも知れません。

あらかじめグループを作成しておき、幹事が代表でお店にLINEpayで支払いをし、割り勘機能でグループ内のメンバーに支払い分をもらう流れとなっています。

もう割勘アプリなんか時代遅れになってしまいそうですね。そんな便利機能を使いたい方にはとてもオススメです。

スポンサーリンク

後発の追撃メルペイ!主婦層のハートを掴んで離さない訳とは!?

最後はメルペイ。あれ、何か聞いたことあるような無いような。ってイメージだと思いますが、「メルカリ」なら皆さんご存知なのではないでしょうか?

今や簡単に出品して自宅にある不要な物で売買出来るフリーマーケット形式のアプリが満を持してキャッシュレスに参入してきました。

何と言っても最大の売りは、メルカリで売れた金額分がメルペイの残高になる事でしょう!

たったそれだけ?と思う方もいるでしょうが、従来はメルカリで売れた分の金額はメルカリ内の買い物位しか自由に使えなかった背景があるので、割と不自由さもありました。

しかし、メルペイによりその不自由さが一気に解消しました。外の買い物に使用出来る様になり、主婦層の支持率がかなり上がったみたいです。

後発ならではの奇策に近いサービスの連携で上の3つに並ぶ位まで成長したメルペイの次なる一手にとても期待したいと思います。

【スマホ決済】メルペイは使いやすい?メルペイの使いかたとは?登録方法や注意点も!東京オリンピックにむけてさらにスマホ決済が増えています。 現在、大手のスマホ決済と言えばPayPay、楽天Pay、LINE Pay...

まとめ

如何でしょうか。とにかくキャッシュレスは小銭を探す手間や、お金とガードを財布から出し入れする煩わしさを考えれば日々の買い物がストレスフリーで行えるメリットがとても大きいと思います。

それだけで価値がありますが、今回紹介した4つのキャッシュレスについてこんな方にオススメなまとめをしておきます。

・PayPay:ソフトバンク、ワイモバイル、ヤフープレミアム会員はこれ!

・楽天Pay:楽天カードを持っていて楽天市場などで買い物をする方にはこれ!

・LINEpay:基本的にLINEだけで全て収めたい人や割り勘機能に魅力を感じる人はこれ!

・メルペイ:間違いなくメルカリユーザーには連携して使えるこれ!

やはり開発している企業にそのまま恩恵を受けられるサービスがメインですね。その企業と方向性が合えばこんなに便利でお得なものは無いと思うので是非とも試してみて下さい。

『M-PESA』って知ってる?海外のキャッシュレス事情!日本は遅れてる!?皆さんキャッシュレス決済はご利用されていますか? 日本だと増税後から流行りだしたイメージがありますよね。 なんと海外では以前...
あわせて読みたい
雑学

最近よく耳にする『ワークマン』ってどんなお店なの?アウトドアからバイク乗りや妊婦さん・ママまで幅広い世代に愛されるワークマンの秘密にせまる!

2019年12月5日
エンタメビッグ
作業服や安全靴のお店として知られていたワークマンですが、今やあらゆる分野から注目を集めています。 ワークマンの素晴らしいところ …
雑学

伊藤園の歴史ある俳句大賞が面白い!実は凄いコンクールだった!?「おーいお茶」のラベルでさり気なく読めるって知ってた?そもそも伊藤園ってどんな会社?

2020年4月7日
エンタメビッグ
仕事や勉強の合間にちょっと一息。または会議中の水分補給やドライブのお供に。そして朝昼晩のご飯と一緒に。 どんなシーンにもバッチリ合う飲 …