お笑い芸人

ハンバーグ師匠『井戸田潤』の愛車のハーレーは呪いのバイク?ダサいといじった芸人さん達が次々と…。

バイト決まれば最短翌日に全員貰える

マッハボーナス
最大1万円!
スポンサーリンク

ハンバーグ師匠ことお笑いコンビ『スピードワゴン』の井戸田潤さんが6月20日に愛車のハーレーダビッドソンに乗ってツーリングする動画を公開しました。
※動画はこの記事の一番下にあります

そのハーレーダビッドソンですがアメトークやラジオなどで「ダサい」といじられたようなのですが、なんとその「ダサい」といじった芸人さんが雨上がり決死隊の『宮迫博之』さん・チュートリアルの徳井義実さん・アンジャッシュ『渡部健』さんであることから恐ろしいバイクであると語る井戸田潤さん…。

ハンバーグ師匠チャンネル〜音楽フェス開催への道〜 – YouTube』より

 

 

そしてなんとこの動画の前には停止中にダンプカーに突っ込まれて事故するなど恐怖のエピソードも披露し呪われているのでは?と話題となっています。

ぱんだくん
ぱんだくん
井戸田さんのバイクといえば改造費が450万ともいわれるほどのフルカスタム仕様なんだよね。
ぶた先生
ぶた先生
す、素敵だよね。か、かっこいいよ!特に色が!
ぱんだくん
ぱんだくん
ぶた先生が怯えている…。
スポンサーリンク

『井戸田潤』プロフィール

1972年12月13日生まれの井戸田潤さんは1995年4月にコンビ『マグニチュード』でデビュー、「あなたの心の震源地、マグニチュードです」がつかみだったとか。
その後『マグニチュード』は解散し、1998年12月11日に現在も活動する『スピードワゴン』を結成しました。

2002年、2003年には「M-1グランプリ」の決勝に進出するなど活躍しています。

元妻は女優の安達祐実

Instagram

 

この投稿をInstagramで見る

 

🤍💛🤍 おいしっ♡ @vibes.curry

安達祐実(@_yumi_adachi)がシェアした投稿 –

2005年9月14日に女優の安達祐実さんと結婚し、2006年4月には長女も生まれましたが2009年1月8日には離婚しています。
「自分をもっと大事にしてくれると思った、自分の描いている結婚生活の中に井戸田さんは必要ではなくなった。」と安達祐実さんが離婚理由を発表していますが、当の井戸田さんはなんでそうなったのか分からないと語っていました。

離婚後は良好な関係が続いており復縁か?なども騒がれたようなのですが、安達祐実さんが2014年にカメラマンの方との再婚し井戸田さんはショックで顔に吹出物が出来てしまったとか…。

スポンサーリンク

ハンバーグ師匠とは

Twitter

井戸田さんのピン芸でカウボーイのような服装を着てハンバーグにかけたギャグを披露するという井戸田さんの持ちキャラです。

・出囃子は、当初は映画「荒野の七人」のテーマを使用していたが、現在はリズムを似せたオリジナル曲を使用している。

・つかみは「この街も変わらねぇな。…どうした、付け合わせのミックスベジタブルを見るような目で俺を見やがって。忘れちまったか、俺だよ俺!ハンバーグだよ!」。なお、つかみでの一人称は「俺」だが、ネタ中は「ハンバーグ」である。

・続いて「腹ぺこの皆さんにアツアツの鉄板ジョーク、まずは100グラムから」と言ってネタに入る(以降、1ネタ毎に100グラムずつ増える趣向である)。

・ハンバーグにまつわる駄洒落や掛詞を織り込んだジョークを飛ばした後、1ネタの最後のブリッジ的な物として、「ジャーン」という短いファンファーレとともに(主に屋外ロケなど効果音が使えない場合は、自ら持参したヴィブラスラップを鳴らす)目を見開いた表情で「ハンバーグ!」と叫ぶ。バリエーションとして、ネタの途中に突然効果音が流れて「ハンバーグ!」と絶叫する「フライング・ハンバーグ」というパターンもある。
稀に、突然銃声が鳴り響いてその場に倒れたと思ったら、おもむろに起き上がりつつ胸ポケットから穴の開いた作り物のハンバーグを出して「またコイツ(ハンバーグ)に助けられちまったぜ」と言うネタもある。

・2、3ネタ演じた後、締めとして突然アントニオ猪木風に「元気ですか!」と叫び、「どうでしたか、今日のアツアツ鉄板ジョークは?(「今日のジョークの焼き加減は?」というパターンもあり)ご唱和ください、いくぞっ!7、8、9、ジュ〜…」と両手のひらを客に向ける(数字の10の意味)ネタをする。

・このネタが誕生したのは「笑いの金メダル(ABCテレビ)」でのピンネタコーナーで、かつてラ・ママ新人コント大会で苦し紛れに言った「俺だよ俺、ハンバーグだよ!」というセリフを思い出し、ネタに仕立て上げたものである。そこでは不発だったものの、共演のたむらけんじに「まるで師匠や、ハンバーグ師匠や」と言われたことで「ハンバーグ師匠」という名前もつき、小沢らの協力のもと、このキャラクターが完成した。

・このネタの初期は、相方の小沢一敬が「ハンバーグ師匠の愛弟子・ライス坊や」というキャラクターで一緒に登場し、「この街に、ハンバーグ師匠が帰ってきた!」とハンバーグ師匠を呼び込むという形をとっていた。しかし、ネタが始まるとただ横で見ているだけというスタンスだったため「俺、いらないよな」と思ったことから、次第にフェードアウトして現在の井戸田のみのピンスタイルとなった。小沢扮するライスはハンバーグ師匠とは逆の超ローテンションで登場することが多く、「どした?お前、テンションが半ライスだな。大盛り(全盛り)で来い!」と発破をかけるのがお決まりとなっていた。

・ハンバーグ師匠のキャラは上記の笑いの金メダルの終了と同時に自然消滅していたが、小沢が漫才への情熱を失いコンビとして低迷していた時期に「小沢にネタをやる魅力をもう一度思い出してもらおう」との思いからハンバーグ師匠を復活させた。

・ハンバーグ師匠でありながら下記のカジサックとのコラボ企画をやるまで一度もハンバーグを作ったことがなかった。

・2012年4月5日放送の「お笑いジャッジポイント」では佐々木優介(磁石)の扮する弟子・ミートボールボーイが出てきたりもしている(MCの山崎弘也(アンタッチャブル)と若林正恭(オードリー)曰く「先輩だからって何やっていい訳でもない」「こんな後輩を辛い目に遭わせて」「磁石でちゃんとやってるんだから」「『THE MANZAI』で決勝にも行ったのに、今まで積み上げてきた磁石でのツッコミが、ミートボールという物で煮崩れを起こしてる」)。

井戸田潤Wikipedia』より

スポンサーリンク

ハンバーグ師匠の愛車のハーレー

Twitter

展示車に惚れこんで購入したという総改造費は450万円とも言われる井戸田さんのハーレーダビッドソンは『FXDLローライダ』

ぱんだくん
ぱんだくん
TVでは酷評されてるけどツイッターでの反応ってどんな感じなのかな?
ぶた先生
ぶた先生
か、かっこいいに違いないよ。
Twitter

Twitter

Twitter

Twitter

Twitter

Twitter

ぱんだくん
ぱんだくん
かっこいいという意見が多く見られるけどやっぱピンクに抵抗がある人も多いのかな?
ぶた先生
ぶた先生
いやかっこいいよ!色が特に最高だよ!
Twitter

まとめ

チュートリアルの徳井さんに『ソープランドピンク』と名付けらてダサいと言われたのが不本意なので、今回かっこいい写真を撮影して徳井さんに認めさせるのが今回の動画の目的のようですが、徳井さんはかっこいいと今回は認めるのでしょうか?

ぜひそこはハンバーグ師匠のYoutubeで確認してみてください。ハンバーグ師匠のバイクへの想いやツーリング光景も見れてバイク好きにはたまらないのではないかと思いますよ!

そして徳井さんにはチャンネル登録数が異常に少ないといじられていましたので、動画が面白かった方はチャンネル登録もあわせてしてあげてはいかがでしょうか?(現在は9万人を超えており10万人登録まであと少しです。)

ハンバーグ師匠チャンネル〜音楽フェス開催への道〜(YouTubeチャンネル)
https://www.youtube.com/channel/UCU5yxbI6JKh1tAiJEI5f5fQ/

お笑い第七世代ってなに?各世代もまとめて解説してみた!【霜降り明星、EXIT】最近バラエティ番組で「お笑い第七世代」という言葉をよく耳にしませんか? 霜降り明星やEXITなど、第七世代と呼ばれる若手芸人が大活...
あわせて読みたい
お笑い芸人

【世間知らズ・動画あり】「西田さおり」が可愛くて女子力高い?相方の「椎木ゆうた」と付き合ってる?西田の元彼は元YouTuberのワタナベマホト?

2021年9月9日
エンタメビッグ
ぽっちゃり女子の『西田さおり』さんと、イケメン男子の『椎木ゆうた』さんのお笑いコンビである『世間知らズ』 メディアに出演したり、You …