雑学

サッカー日本代表の新ユニフォームに賛否両論!各国の格好良いユニや不思議なユニをまとめてみた!

バイト決まれば最短翌日に全員貰える

マッハボーナス
最大1万円!
スポンサーリンク

サッカー日本代表の新しいユニフォーム発表されましたね!

カッコイイ!」「斬新」という好評価も聞こえる一方、「ダサすぎる」「正気か?」という懐疑的な意見もちらほら……

これまでと一線を画すデザインということもあり、ギャップが大きい分、受け容れてもらえるまでに時間がかかるかもしれませんね。

代表・クラブ問わず、贔屓チームの新ユニフォーム発表となればどこの国もザワつくもの。

そこで今回は、これまで話題になってきた様々な国のかっこいいユニフォーム不思議なユニフォームを調べてみました!

ぱんだくん
ぱんだくん
日本代表の新ユニフォームは賛否両論らしいですね
ぶた先生
ぶた先生
各国の格好良いユニフォームやどうしてこうなった!っていうユニフォームをまとめてみたよ
スポンサーリンク

これは欲しい! ひと目で惹かれるかっこいいユニフォーム

■ナイジェリア代表


2018年のロシアW杯時に着用されたモデル。

発表されるや世界中から絶賛を浴び、なんと300万着が予約で完売してしまったそうです!

野性的な力強さを感じさせつつ、鮮やかなライトグリーンがとてもさわやかですね!

■インテル・ミラノ(イタリア)


2015-16シーズンに着用されたモデル。

青黒のカラーリングが施されたストライプがとてもシャープな印象です。

さりげないタイニーカラーがおしゃれ!

■レアル・マドリード(スペイン)


今夏、久保建英選手が加入したことで日本でも大きな注目を集めたレアル・マドリードの2019-20シーズンモデル。

白を基調としたシンプルなつくりですが、それだけに無駄がなく洗練されています。

ゴールドのロゴに王者の風格を感じる……!

■バルセロナ(スペイン)


こちらも日本で知名度バツグン、バルセロナの2019-20シーズン着用モデルです。

バルセロナのユニフォームといえば例年えんじと紺のストライプが基本だったのですが、今季はチェック柄へと大胆なモデルチェンジ。

古参ファンからは批判もあったようですが、フラットな目線で見ると全然アリでしょう!

中性的なセンスが感じられるデザインで、男女問わず着こなしやすそうな点がグッドです。

上級者向け? ちょっと変わったユニフォーム

■ヘーレンフェーン(オランダ)


なんといってもハートマークが特徴的!

ピッチ上で選手が着ていると可愛らしさに違和感がありますが、ファッションとして着る分にはむしろ長所と言えそうです。

個人的には一番欲しいかも……

■サモラCF(スペイン)


こちらもハートマークが特徴のユニフォームですがかなりリアル寄り。

血管や骨まで描きこまれたデザインはインパクト大で、小さなお子さんだとびっくりしてしまうかも。

サッカーというより激しめのロックTっぽいですね。

■レクレアティーボ(スペイン)


このユニフォーム見てて「なにかに似てるんだよな~」と思っていたらあれでした。

ミニーマウス。

そうと気づいてから、もう選手がディズニーランドでグッズ買って楽しんでる人にしか見えない……!

かなり派手目で着こなしの難易度が高そうなモデル。

■ハダースフィールド(イングランド)


駅伝。

…じゃないんです、サッカーのユニフォームなんです。

でもひと目見てみんな思いますよね「あ、タスキ!」って。

ちなみにこのユニ、広告規則に違反してたそうでチームにはおよそ660万円の罰金が課せられたんだとか。

ストーリー性含め、ネタとして着る分にはアリかもしれません。

スポンサーリンク

コレはさすがに……。どうしてこうなったユニフォーム

■クルトゥラル・レオネサ(スペイン)


これはあれですね。

深夜のテンションでめっちゃ盛り上がりながら作って、朝起きたら後悔するパターンのやつ

その後誰も止めずに公式ユニになっちゃうあたりラテンっぽさを感じます。

■CDパレンシア(スペイン)


各所で言われていますがモロ進撃の巨人

このデザインにゴーサインを出す勇気は私にはない……

■CDルーゴ(スペイン)


もはや何をしたいのかわかりません。

いや、タコなのはわかるんですがなんでタコ?

漁業関係者のチームTシャツとしてならありかもしれない。

■ラ・オジャ・ロルカ(スペイン)


集合体恐怖症の人は絶対無理。

スポンサーリンク

日本にもあるぞ! 世界に自慢したいユニフォーム

■横浜F・マリノス


青黒といえば先にご紹介したインテル・ミラノと同じ配色ですが、こちらはよりワイルドなパターン。

挑戦的なデザインでありながら、さりげなくチーム伝統のトリコロールが襟首に添えられているあたり心憎いですね!

■清水エスパルス


オレンジに黒の差し色のメリハリがベリーグッド。

クラブエンブレムにも採用されている地球儀のシルエットがまたいい味出してます。

■福島ユナイテッドFC


誰が見ても「桃」!

これほど着想元のイメージがわかりやすいユニフォームもないんじゃないでしょうか。

地元密着というJリーグの理念にある意味一番沿ったユニフォームかも。

■日本代表


今回ド派手にリニューアルされた日本代表のユニフォームですが、実はこんなすっきりしたパターンもあるんです。

日本国旗を想わせる潔いデザインはまさに「侍」。

シンプル・イズ・ベストを地で行くような良センスですね!

まとめ

今回調べてみて、スペインに尖ったユニフォームが多かったのが意外でした。

狙って集めたわけではないのですが、そういうのが受け容れられやすいお国柄なのかもしれません。

日本代表の新ユニフォームも、今は色々な意見がありますが、少しずつみんなに受け容れていってもらえたらいいですね!

ぱんだくん
ぱんだくん
個人的には日本代表の新ユニフォームのデザイン好きです
あわせて読みたい