目次
『風の谷のナウシカ』が歌舞伎に!ナウシカ役は尾上菊之助
宮崎駿が1982年に連載を開始し、1984年には自身の監督でアニメ映画化、今もなお世界中で愛されている『風の谷のナウシカ』。同作が歌舞伎舞台化され、12月6日(金)より上演されるが、それに先駆けて製作発表記者会見が行われ、尾上菊之助と中村七之助、演出のG2、スタジオジブリ代表取締役プロデューサーの鈴木敏夫が登壇した。
出典:『風の谷のナウシカ』が歌舞伎に!ナウシカ役の尾上菊之助「武者震いしています」
映画版のほうではなくて、漫画版のほうの全7巻の内容を昼の部・夜の部で完全上映するそうですよ。

宮崎駿作品・スタジオジブリ作品が歌舞伎舞台化されるのは今回が史上初だそうです。
歌舞伎のほうでも昼夜通しでの新作上映は『江戸時代以来かもしれない』と言われていますよ。
しかも準備は5年も前から行われていたそうですよ。
主演の『尾上菊之助』さんってどんな人?
五代目 尾上菊之助(ごだいめ おのえ きくのすけ、1977年(昭和52年)8月1日 – )は、日本の俳優、歌舞伎役者。屋号は音羽屋。定紋は重ね扇に抱き柏、替紋は四つ輪。本名は寺嶋 和康(てらしま かずやす)。青山学院大学中退。
出典:尾上菊之助 (5代目)
現代の歌舞伎を担う若手スターのひとりです。
歌舞伎以外の舞台にも出演していますので、ご存知のかたも多いのではないでしょうか?
宮崎駿が明かした2つの条件とは!?
ハリウッドの実写化すら断った宮崎駿氏がなぜか今回は『やろうよ』と言ったそうですよ。
ただし2つの条件をだしたそうです。
ナウシカ実写化で宮崎駿が出した2つの条件
・『風の谷のナウシカ』というタイトルを変えない
・記者会見をはじめそのほかのことはやらない
ナウシカ実写でネットの反応は?
歌舞伎ナウシカって昼の部・夜の部ぶっとおしで8時間も上演されるのか!ひゃー。映画では2巻分だけを抽出したけどマンガ全7巻のストーリーすべてを織り込むかららしい…。ハリウッドの実写化は断った宮崎さんが歌舞伎はオッケーしたと。ふーむ、いろんな意味でゴイス〜
— くりや こち (@marron_eastwind) September 30, 2019
ハリウッドでの実写化の打診もあったと聞いてまあそうだよねと思ったけど、ナウシカにハリウッド的エンターテインメント要素が1mmでも入ったら速攻で映画館を出るし、こうなるとスポンサーの意見なぞ一切排して宮崎さんにハリウッドで監督をしていただく他なくなるから断ってくれて本当に良かった。
— 渡船のりば (@_suya_suya) September 30, 2019
ハリウッド実写版ナウシカの蟲とかめっっっっっっっっちゃ見たい。確実に最高の部類_(:3」∠)_
— まのれあ(‘ω’)秋例大祭な26a (@mirei2634) September 30, 2019
ナウシカのハリウッド実写化、打診されまくってたんか。。。断ってくれてありがとう監督
— 浅井ドロドロ太郎(試荊348) (@asaihaka) September 30, 2019
タイトルは変えないとか当たり前すぎて草。歌舞伎役者さんも言ってるように、もののけ姫の歌舞伎バージョンなら観たかった。ナウシカ原作厨だから多分ディスりしか出来ない。だから行かない。ハリウッド映画か普通の舞台で実写化やってくださいよぉぉぉ
— 🧜♀️🧚♂️😈Choco💛💚 (@101mint_choco) September 30, 2019
1984年 風の谷のナウシカ 宮崎駿監督の長編アニメーション映画。ジブリ作品と思われがちだが、株式会社スタジオジブリ設立以前の作品で正確にはジブリ作品ではない。トップクラフト制作映画。
— メイ (@kira_kira_6six) October 1, 2019
そう言えば…風の谷のナウシカ…歌舞伎で扱われるらしい…
読み直してみるかな…原作は映画とは別物でダークだよね~…ヒドラの存在とか憂鬱になるよなぁ…w pic.twitter.com/r66PQPEYuB— 赤肩のHUNK (@M60HUNK) October 1, 2019
ナウシカ歌舞伎、超観てえ。
真面目にチケットとるか🤔— えーし (@A__shi) October 1, 2019
ナウシカって、昼夜通し歌舞伎なのね〜(T-T)
てか、7巻全てを詰め込むって、ちっと過酷じゃないか…— monoko (@monodukuris2) October 1, 2019
王蟲の超リアルなアクションフィギュアが発売

宮崎駿監督作『風の谷のナウシカ』に登場する王蟲のアクションフィギュア「【千値練】タケヤ式自在置物 風の谷のナウシカ 王蟲」がユニオンクリエイティブから2020年4月に発売予定。価格は35,200円(税込)。
「タケヤ式自在置物」は、人物・クリーチャー造形において世界最高峰の造形力を有する造形作家・竹谷隆之が指揮するフィギュアプロジェクト。
今回、スタジオジブリ全面監修のもと王蟲を竹谷隆之が中心となってアクションフィギュアとして立体化。
リアルで生命感溢れる王蟲は、総数300個以上のパーツを用いて再現。内部に仕込まれた独自の可動ジョイントにより外殻がそれぞれスライドすることで全身を捻りながら動く姿を再現することが出来ます。また透明パーツで再現された14個の眼は“碧色”から攻撃色の“真紅”へと変化するギミックを搭載。頭部のアゴの開閉や100本に及ぶ脚も可動します。着彩は劇中のカラーをイメージし職人による手作業によって仕上げられています。
出典:『風の谷のナウシカ』 王蟲のアクションフィギュア発売、100本におよぶ脚の可動や胴体のしなりを再現
めちゃくちゃリアルな王蟲のフィギュアが2020年の4月に発売されるそうです!
お値段はなんと35,200円(税込)
そのお値段ならでのクオリティで、なんと足が100本可動するそうですよ!

しかも14個の眼が”碧”から”真紅”へ変わるという原作の再現も!
これはナウシカ好きならずアクションフィギュア好きな人もぜひとも欲しい一品ですよね。
王蟲フィギュア発売に関するネットの反応は?
王蟲フィギュアリアル過ぎてきm
— クレア (@CLEA_DC) October 1, 2019
持ち帰ったら奥さんが失神しそうだけど欲しい笑
『風の谷のナウシカ』究極の王蟲アクションフィギュアが千値練より2020年4月発売!100本におよぶ脚の可動や胴体のしなりを再現 https://t.co/x3Ou4eTCSI #スマートニュース
— たなかっちゃん (@yuichi0717) October 1, 2019
王蟲のフィギュアすっげえなにそのギミック
— かなゆき (@kanayuki3) October 1, 2019
王蟲のフィギュアリアルすぎて怖い;;
— ひぃ🐣 (@eggrice12) October 1, 2019
王蟲のアクションフィギュア、画像見てすげえ! となり、値段見て沈黙した
— Epikt (@Epiktetoss) October 1, 2019
王蟲のフィギュア可愛い!欲しい!と思ったらポケトークより高い( ˘꒳˘ )
— 半角 (@HK_tktl) October 1, 2019
2020 4月から発売する王蟲のフィギュア欲しいぃぃぃぃ pic.twitter.com/3ghTvMWhiT
— だおら@31 (@VFR400R_634) October 1, 2019
王蟲のアクションフィギュア欲しい欲しい欲しい
— まめたろ (@alto9ssos) October 1, 2019
王蟲のフィギュアが凄すぎるw
ちょっと欲しいかもw— アキ (@aki_0605sss) October 1, 2019
『風の谷のナウシカ』を無料で観るならTSUTAYA DISCAS
色々なサービスを探してみましたが、いま『風の谷のナウシカ』を無料で観るなら
『TSUTAYA DISCAS』がオススメです。
オススメですというより、ジブリ作品はなかなか無料で観るのは難しくこちらのサービスでDVDをレンタルしかないようですよ。
『30日間無料お試し』がありますので、うまく活用して無料でレンタルしちゃいましょう!
いま『風の谷のナウシカ』が熱い!
きてますね!
完全に『風の谷のナウシカ』ブームがきてます!
この機会にぜひアニメ映画・漫画も観なおしましょう!