美容・ダイエット

一人暮らしアラサー女子がバスタイムに買って良かったものベスト5

バイト決まれば最短翌日に全員貰える

マッハボーナス
最大1万円!
スポンサーリンク

1人暮らしアラサー女子がバスタイムに買ってよかったもの5選です。

アラサーなのでお肌やヘアケア・健康について気になることはどんどん出てくるんです。

20代のときのように勢いや若さだけじゃ乗り切れない!

余計な時間はかけたくないので、毎日簡単にできるケアできるバスタイム商品をご紹介します。

ぱんだくん
ぱんだくん
時短ケアは大事ですよね
ぶた先生
ぶた先生
時間はないけどケアはしたい!社会人あるあるの悩みですね
ぶた先生
ぶた先生
今回はアラサー女子『ケア子』さんからです
スポンサーリンク

バスタイムに買って良かったものベスト1『Panasonic ヘアドライヤー ナノケア EH-CNA98』

【Panasonic ヘアドライヤー ナノケア EH-CNA98】

今まで使用していたものが破損したのを機に購入!

正直、ドライヤーにここまでお金をかけるのは躊躇しました。

広がりやすい髪質で乾燥しやすいのが悩みでした。

乾かす際にミネラルマイナスイオンとナノケアで潤いのあるまとまった艶髪になる、毛先集中ケアモードというものがあってつるんとまとまります。

キューティクルの密着性を高めるために必要といわれるミネラルマイナスイオンが従来品の2倍という点も魅力でした。

ナノケアで髪に適度な水分を与えてくれるので、乾かしているのに乾燥しすぎないところが良かったです。

艶が出て毛先までまとまりが良くなるので使い続けることで徐々にまとまる髪になっていきます。

そして、乾くのが早い所も時短になっておススメです。

バスタイムに買って良かったものベスト2『珪藻土バスマット』

【珪藻土バスマット】

人気のバスマットです。

めんどくさがりの性格のため、バスマットを毎回洗うのが嫌で購入しました。

もっと早く買っておけばよかった!」と思うくらい気に入っています。

お風呂上がりの足を拭かなくていいし、何より『速乾性がすごい!』あっという間に乾きます。

ほぼお手入れ不要なところが購入の決め手でした。

時々天日干ししたり、吸水性が落ちたなと感じたときは紙やすりでこすると復活します。

タオルのように臭いを気にしなくていいところ、お風呂場においていくと除湿にもなるところが良いです。

湿気の多い場所でもカビたりすることなく、むしろ除湿器の役割も果たしてくれるのでズボラな1人暮らしにはちょうど良い商品です。

ご家族の多い方には特におすすめです。

スポンサーリンク

バスタイムに買って良かったものベスト3『エプソムソルト』

【エプソムソルト】

硫酸マグネシウムというもので、マグネシウムの結晶が入っています。

とても細かい結晶のため、浴槽やお肌を傷つける心配はなく無臭です。

バスソルトなんですが、ミネラルたっぷりでお肌からマグネシウムを経皮吸収をしてくれるという優れもの。

疲れやすく冷え性が悩みなので冬場は欠かせないものになっています。

温泉成分にも含まれる硫酸マグネシウムの効果でお肌を整えてくれ、肌荒れや乾燥を防ぎハリを与えてくれます。

身体がポカポカになり、深部体温を上昇させる効果もあるようです。

アトピー肌の改善にも効果があることを知られており、入浴後は保湿をするとさらに効果的です。

モデルさんにも愛用者が多いことでも知られているので、お風呂に入るだけで簡単にお肌のケアができちゃいます。

スポンサーリンク

バスタイムに買って良かったものベスト4『恋するおしり』

【恋するおしり】

おしり専用の石鹸です。

固形石鹸で、桃のパッケージが可愛い商品です。

直接お肌にあてて洗浄していくスクラブ石鹸になっているので、従来の石鹸の使い方とは違います。

おしりの黒ずみやざらつきなど『気になっているけど人には言いづらいし気になるけどどうやってケアしたらいいの?』という悩みを解決してくれます。

おしり以外にも膝や肘などの黒ずみの気になる部分にも使用できます。

使い続けると少し薄くなってきたような気がしています。

綺麗にしようとするあまりに、こすりすぎると逆効果なので毎日コツコツ使用することをおすすめします。

乾燥が気になる方は、入浴後の保湿も忘れずにしてください。

ほんのりピーチの香りにも癒されるバスタイムになります。

バスタイムに買って良かったものベスト5『ルルルン フェイスマスク36枚入り バランス潤いタイプ』

【ルルルン フェイスマスク36枚入り バランス潤いタイプ】

箱入りのフェイスマスクです。

取り出しやすく美容液にたっぷりと浸かっているので顔全体をしっかり保湿してくれます。

お風呂上りにそのまま顔にのせて保湿できますし、そのままスチーマーで保湿もできるので使いやすいです。

箱型なのでティッシュのようにスッと取り出せ、手も周りもべたべたにならないです。

従来のチャック袋に入ったものよりも使いやすいですね。

これで、約1600円とコスパもばっちりなので毎日気軽に使用できますし、忙しい朝の時間にもピッタリです。

コンパクトな正方形なので場所も取りませんし、そのまま出しておいても可愛いデザインです。

種類も豊富なので気分やお肌の調子に合わせて使い分けもできます。

まとめ

リラックスできるバスタイムを中心にまとめました。

気になる美容のケアもしたいけど、あまり時間をかけたくない面倒くさがりという方には一石二鳥の商品だと思います。

私自身ついでにながらケアでないと続かない性格ですので。

ぱんだくん
ぱんだくん
おしり専用の石鹸とかあるんですね
あわせて読みたい