「あまーーーーーいっ!!」のフレーズを聞いた事があるでしょうか?
スピードワゴンのネタで、印象的な部分ですがそれを発しているのは今回の相方、井戸田さんです。
ちょっと喋り方がキザっぽくて、鳥肌が立つかどうかの台詞を言うのが今回ご紹介する小沢さんです。
なかなか共感を得られるかどうか難しい部分があるかと思いますが、きっと文字にして読んでみるとその世界観に引き込まれると思いますよ。
目次
セカオザが誕生するまでの軌跡!
今更小沢という変人観てる(笑)
やっぱり小沢さんだよね。
ぅん。SEKAI NO OZAWA
あいらびゅ❤︎(笑) pic.twitter.com/EoRgRvwXou— ☪︎hipi (@__xxTCCR01xx__) January 27, 2015
さて、元々このスピードワゴンと言うコンビは「あまーい」を叫ぶ方の井戸田さんが初めは有名になりました。
その内容はシンプルに女優の安達祐実さんと結婚したのが大きかったと思いますね。
そんな中で何故、相方の小沢一敬さんはブレイクしたのかを簡単ですがご説明しましょう。
あ、因みに名前の「一敬」ってどう読むか分かります?最初全然分からなくて調べたら「かずひろ」と読むんですね(余談)。
テレビ朝日で放送している「アメトーーク」に「自分大好き芸人」の回で出演した際に、「イエスの生まれた日にノーは言わせない」と言う発言が番組内で話題になりました。
それから総集編にて「アメトーーク大賞2014」にて見事(?)流行語部門の1位となりました。
そこが大きな転機となったようで、その後も「アメトーーク」にて小沢さん本人にスポットを当てた「小沢という変人」の回も放送されました。
その中で、バンド「SEKAI NO OWARI」になぞらえた「SEKAI NO OZAWA」、略して「セカオザ」と呼ばれる様になりました。
本人的には名誉なのか不名誉な事なのか分からず結構戸惑っていましたね。
こうした経緯で本人としては不本意ながらも、「セカオザ」は誕生したのでした。
実はスピードワゴン初期の頃から甘い台詞のネタをしていた!
毎週月曜日深夜12時からABEMAにてスピードワゴンのTHE NIGHT。今夜も生放送です!かなり面白い後輩たちが集まってくれました!是非! pic.twitter.com/A03DLtX8d8
— 小沢一敬 (@ozwspw) May 18, 2020
さて、冒頭でも触れた「あまーーーーーい!!」のツッコミに関しても、ネタの中でかなりクサイ台詞を言っています。
これ、実はキャラクターではなく本当に合コンなどでクサい台詞を言っていて、同席した女の子が「甘い」と呟いていた事があったみたいなので、本当に性格的に自然と言葉が出て来るみたいです。
キャラじゃないとなると逆に驚きですよね。
さて、そんなスピードワゴンの世界観を存分に楽しめる漫才(コント?)を紹介します。
【甘い言葉】
これを見て分かる通り、恥ずかしげもなく言っている所が素晴らしいなと思いますね。
そして、井戸田さんの「○○みたいに甘いよーー!」と言う例えも秀逸だと思いますね。
独身貴族の気になるプライベートは?交遊関係の広さに驚く!
スピードワゴン小沢さんと呑ませてもらいました。
いい話をたくさん聞けました♪#スピードワゴン小沢 さん#クロスバー直撃渡邊 さん#トット多田 さん#見取り図リリー さん#令和喜多みな実河野 さん#コウテイ九条#社員新田さん pic.twitter.com/kDSJ5r2ti3— ラニーノーズ 洲崎 (@RN_Suzaki) March 15, 2020
では、そんな甘い台詞(?)の虜になったと思われるのはどんな人達なのか。
小沢さんは芸能界でもジャンルを問わず、幅広い交遊関係を持っています。
まず、その凄さは誕生日に分かります。
小沢さんの誕生日を毎年行っているそうですが、ゲストは芸人だけでなくタレントやグラドルなど総勢30人以上も駆けつけてくれるそうです。
分かっているメンバーだけでも44歳の誕生日パーティーの時は「宮迫博之さん」「藤森慎吾さん」「徳井義実さん」「稲村亜美さん」など、それだけで収録が出来そうなメンバーばかりです。
もちろんその時も小沢さん本人は来てくれた一人一人に対して「ありがとうね」「嬉しいわ」などしっかりと声掛けしているみたいです。
しかし、そんな時に二次会でのカラオケが予約されていなく周りがバタバタしていた時も、祝われる側の小沢さんが率先して24時間空いている居酒屋を見つけて電話をかけて貸し切りの交渉をしたなどの凄い話もあります。
やはりただ人気なだけでなく、小沢さん自身の人徳があっての交遊関係なんだなとしみじみ思いますね。
また、その中で特に親友であるチュートリアル徳井さんが謹慎になった際は「親友の謹慎中は好きなことを1つ断つ」との事で大好きな和田アキ子さん達との麻雀を断っていたそうです。
このエピソードからも分かる様に、お願いさんは義理堅く情にもろい性格も惹き付ける要因なんだなと感じますね。
さりげなく語る言葉にセンスが光る名語録!
下を向いて歩くのは新しい靴を履いた日だけにしたい pic.twitter.com/qchD7joCZ9
— 小沢一敬 (@ozwspw) May 11, 2020
それでは知らぬ間に人を惹き付ける魅力を持つ小沢さん(セカオザ)の甘酸っぱい名言を少しですが、ご紹介していきます。
【名言その①】
(待ち合いの女性に対して)来る途中キレイな花が咲いてたから買ってきたんだけど、もっとキレイな花が咲いてたから。
これはキザの代名詞みたいな名言ですね!
【名言その②】
あせって結婚なんかしても、指輪が首輪になるかもしれないし。
これは自身の戒めとしての名言なんでしょうけど、これに共感する方は多いのでは!?
【名言その③】
地球上に今さ、人口って何人いるか知ってる? 63億人いるの。63億人に1人に1秒しか会わなくても180年かかるの。それを俺たちどう? 出会って5分以上経ってる。奇跡!乾杯。
ただ会えた事に感謝を哲学的に表現している名言!ここまでくるとスケールが凄い!
【名言その④】
君と出会うまで アルファベットは26個じゃなくて、25個だったんだよ!君と僕が出会って初めてアイ(I)が生まれたんだ。
ちょっと考えないと分からない様な内容をスッと言える才能が生んだ名言!
【名言その⑤】
自分大好きと思った事はないけれど自分の事を嫌いと思ったことは何があっても一度もない。
これが彼のモチベーションになってるんだなと頷かされる名言!
まとめ
いかがでしたか?ここまで脳内で小さな出来事や自分の気持ちを表現豊かに出来る人はなかなかいないと思います。
こんな人が近くにいたら楽しいんだろうか?それとも面倒なんだろうか?そんな事を考えながら違った動画などを見てみてはどうでしょうか。
きっと、どんな名言集の言葉よりも身近に感じられるかも知れませんよ。