Mー1グランプリに現れた新星「ぺこぱ」
可愛いコンビ名の響きとは打って変わって、激しい動きをするビジュアル系の松陰寺太勇にどこかずっとボケているシュンペイのコンビです。
Mー1グランプリでは3位という成績を収めた2人。
ですが世間でのグランプリを獲ったミルクボーイ並みの人気があります。
ぺこぱといえば、「ポジティブつっこみ」です。
新型コロナウイルスで世界的に顔が下向きになってしまう今、ぺこぱの「ポジティブつっこみ」を毎日に活かせないかな?と思い、まとめてみました!
目次
ぺこぱって?
この投稿をInstagramで見る
メンバー:松陰寺太勇(つっこみ)・シュウペイ(ボケ)
結成年:2008年
事務所:ナイスデイ→オスカープロモーション→サンミュージックプロダクション
師匠:TAIGA
出会い:居酒屋のアルバイト
旧コンビ名:先輩×後輩
現在の活動状況:ライブ、テレビ
ネタ作成者:松陰寺太勇『ぺこぱ – WikiPedia』より
ぺこぱとしてコンビを組む前は松陰寺太勇さんがピン芸人の「松井祭」として活動していましたが、相方のシュウペイさんに出会い、ぺこぱとしてコンビで活動を始めました。
2019年に行われたMー1グランプリで名高い先輩芸人さんたちに囲まれながらも、自分たちの持ち味である「ポジティブつっこみ」のネタを出し切りました。
ぺこぱの「ポジティブつっこみ」は、相方のボケを全力で受け止め、つっこまずに肯定するという今の漫才界では誰もやったことがないことをやっている2人!
松陰寺太勇さんだけのキャラが濃いかと思えば、相方のシュウペイさんも中々のキャラの持ち主で夢はサッカー番組のMCをやることなんだとか。
2月2日に放送した #ぺこぱ @shoinjitaiyu @shupei0716
さんのはーいやべっち 未公開部分を含むロングバージョンがやべっちFC公式YouTubeチャンネルにアップされました こちらの動画は1カ月の期間限定公開となります 皆さんチェックよろしくお願いしますhttps://t.co/bQ383gYOsv— テレビ朝日やべっちF.C. (@yabecchifc_5ch) February 4, 2020
YoutubeのやべっちFC公式チャンネルの出演が叶い、サッカー番組のMCへの道も遠くはないかもしれませんね!
太田は、テレビ朝日系列のサッカー番組「やべっちF.C.」の公式ツイッターに登場したぺこぱに対し、ツイートを引用する形でコメント。「おーーー!!!ぺこぱ、遂にやべっちF.C.出演かー!」と喜びを露わにし、シュウペイの学生時代のプロフィールを明かした。
「ぺこぱのしゅーぺい、学生時代はFW。重心の低いドリブルから放たれるシュートはよく枠外れてたな~。笑 サッカーよりもMen’s eggに夢中でした」
ぺこぱの「ポジティブつっこみ」って?
M-1の「ぺこぱ」選手面白かったわぁ〜。
ティモンディさんもそうだけど、物事をポジティブに捉える漫才(お笑い)は見ててすごい楽しいなー^ ^
決勝予選3位のネタ→https://t.co/1Li2nF8QNS
決勝のネタ→https://t.co/dNpi1Qj5qt
年末年始の番組が楽しみだ(ง ˙ω˙)ว pic.twitter.com/H4br9dkwL1
— のり@ポケモン大好き‼︎ (@nori8nori) December 22, 2019
ぺこぱの人気がここまで広まったのには、ぺこぱのネタの特徴である「ポジティブつっこみ」が関係しています。
漫才なのに、つっこまない!もう、斬新すぎる!
ぺこぱの「ポジティブつっこみ」には面白い特徴があるんです。
例えば、若い人がお年寄りに席をゆずるところをシュウペイさんがお年寄りのマネをしながら、お年寄りに席をゆずるというコントのつっこみでは、
「お年寄りがお年寄りに席を譲る……、時代がもうすぐそこまで来ている…!」
と、つっこみの仕方が「そんなことあるわけないだろう!……いや!そんなことある!!」という「否定と肯定」。
どちらも言葉にすることで、お客さんの期待をいい意味で裏切ることによって、より笑いを誘っています。
つっこみが肯定しかなかったとしたら、こんなにぺこぱ中毒にならなかったはず!!
しかもシュウペイさんはあえて松陰寺太勇さんの「ポジティブつっこみ」に注目がいくように、存在を消しているようにもみえます。
ぺこぱのネタって本当に考えられて作られているんですね!
ほとんどのネタを作っている松陰寺太勇さん…頭良すぎ!
ぺこぱに学ぶ!ポジティブ名言集
ぺこぱ見習ってポジティブに生きたい pic.twitter.com/W9qHQ4IskV
— ぱむ (@nanya__sore58) February 25, 2020
ぺこぱのネタの中にはいくつもポジティブ名言があります。
個人的ですが、気に入っているポジティブつっこみをご紹介!
「思い出させる努力をしよう!」
<使える場面>
仕事で後輩にちゃんと伝えたのに、知らないって言う…ム、ムカつく…って時に使って欲しい…!
もしかしたら他により良い伝え方があったかもしれない!
「間違いは故郷だ、誰にでもある!」
<使える場面>
間違うことって誰にでもあるはずなのに、ついつい周りの人が間違うと許せないときってありますよね縲怐I自分も同じ間違いしてきたのに。
「瞬間湯沸かし器(=すぐ頭にくる)」になる前に、ぺこぱのつっこみを思い出しちゃいましょう!
「できないことを求めるのもやめにしよう」
<使える場面>
今100万円あったら車買えるし、家具や家電だって買えるのに…!うちばっかりお金ないよ…。
つい周りと比べて本当に必要なことが何なのか見失っちゃう時ってありますよね。
「できないことは、求めずにできることを考えていこう!」という前向きな考えを思い出させてくれますね!
「すべての物語には意味がある」
<使える場面>
何で私ばっかり苦労しなきゃいけないんだろう…そう思って挫けそうになる時ってありますよね。
自分だけ不幸に感じてしまう時、「今やっていることにはすべて意味があって、それが後から振り返るとおっきな財産だったりする♪」と考えをシフトチェンジしていきましょう。
「人にはいろいろ事情がある」
<使える場面>
よく知りもしないのに人のことを決めつけてしまう時ってありますよね。
周りから見て能天気にみえる人でも、実は苦労をしていたり…。
そんな時はこのつっこみを思い出そう…!
ギャル男になったから俺と出会えたんだ!
(シュンペイに対してのつっこみ)
YouTubeのやべっちFC公式チャンネルでぺこぱが出演したとき、シュウペイさんが「ギャル男の自分がこうして活躍していることにビックリする」と話していた時に、すかさず松陰寺太勇さんがポジティブつっこみをいれている時のセリフです♪
友達が過去の自分のことを悪くいったら、すかさず「だから私と会えたんだ!」と全肯定してあげましょう!
「どこ見て運転してんだよ…って言えてる時点で無事で良かった。…そうだろ??無事であることがなにより大切なんだ」
<使える場面>
いきなり車が飛び出してきて、思わず接触事故になりそうに…。
飛び出してきた車の運転手にムカムカする…!ってことありますよね。
でも、そういう時こそ無傷でいられたことに感謝したいですね。生きていれば何でもできる!
もうすぐ会社に配属される新社会人の人たちに、是非ぺこぱのポジティブつっこみを覚えておいて欲しいと思います。
ぺこぱのネタのマネをしていれば、辛いときに頭に前向きな言葉が下りてくるようになります。
ぺこぱのポジティブつっこみで切り抜ける!
心の中のぺこぱ「辞めたいと思うことはポジティブな事じゃなくても辞めたいと思うまで働いたことに意味がある!そうだろ?」 pic.twitter.com/Jd5hPxf6oS
— ガムシロップれろんれろん (@JW_to_Arashi) January 16, 2020
現在、新型コロナウイルスの影響で、世界中の人々が明るさをなくしているように思います。
もしかしたら現在、自分自身や家族が感染して周りから批判を受けていたり、辛い思いをしている人もいるかもしれません。
近年では学校や職場でのいじめがニュースになるのはよくあることで、いじめの原因には「相手に対する思いやりの心」が欠けているような気がします。
韓国では芸能人を激しくネットで叩いて自殺にまで追い込んでしまうという事件も多発しています。
ぺこぱのネタには、「人のことを批判して笑いをとるのはやめにしよう」という社会への強いメッセージが隠れているのかもしれません。
いつも矢印(→)を自分に向けて物事を考えられるようにしたいものですね。
ぺこぱの「ポジティブつっこみ」は、今までの漫才の常識を破り、新たなつっこみを生み出しました。
それは、松陰寺さんがお笑いの養成所にいかず、周りの影響を良い意味で受けなかったから独自のスタイルが生まれたのかもしれませんね!
ぺこぱの2人は今年で結成して12年目。
様々な大会に出場するも、1回戦や2回戦で敗退してきたぺこぱ。
それでも前向きにやってこれたのは、「全肯定のつっこみ」で見つけたポジティブ思考のおかげかもしれません。
ぺこぱのポジティブつっこみがみんなの中に根付いてくれたら、世の中もっと明るくなりそうですよね♪
ぺこぱのYouTubeチャンネル!
YouTube本編がストーリーなぺこぱ
YouTube用だと気づいた瞬間急にスイッチはいるシュウペイさん…
中身はただの仲良しでした… pic.twitter.com/K9tZsr5846— yume, (@tdr_dian_exit) January 10, 2020
シュウペイさんインスタライブからの、ロンハー&松陰寺さんピンネタyoutube更新、ってめっちゃ嬉しいし贅沢過ぎる時間😳💖#ぺこぱ #シュウペイ #松陰寺太勇#ロンハー pic.twitter.com/OGYAc3TjuO
— ナギ (@kwRmOpFL2qNcZc2) March 3, 2020
前はつっこみがシュウペイさんでボケが松陰寺太勇さんだったというぺこぱ。
そんな過去の2人のネタもYouTubeで見れちゃいます!
松陰寺太勇さんが家でリラックスしている姿を見れるのもYouTubeだけですよ~。
ぜひ、チェックしてみてください!
ぺこぱチャンネル – YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCcsNOvN9dLCLXv4phWvcIvg
まとめ
ぺこぱの2人は漫才の世界に新しい風を吹き込んでくれました。
ぺこぱのポジティブつっこみから学べることは沢山ありました。
仕事や育児、その他の人間関係などでもぺこぱのポジティブつっこみは使えそうですね!
今は特に新型コロナウイルスで世界中の人が周りの人を信じられないという状況にいます。
電車の中で不安感から言い合いになったり、物を買い占めたり…。
家の中にこもって感染を防いでいる人も多いでしょう。
そんな時こそ、ぺこぱのお笑いを見て笑いと[世間を冷静に見る力]を身につけたいですよね。

