コーヒー店の先駆けと言えばスターバックスですよね。現在はさまざまなコーヒー店があります。
そんなコーヒー店の先駆けのスターバックスですが、価格が少し高いと感じますよね。
そのこともあり、少しでも安く飲みたいと考える人は少なくありません。
スターバックスにクーポンはあるのでしょうか?
今回は、スターバックスのクーポン情報やお得に飲める方法を紹介します。
スターバックスのクーポン券はある?クーポンがない場合の代替案は?
本日(2/26)から『#さくらさくらんぼフラペチーノ®』が新登場🌸🍒桜の風味とさくらんぼがアクセントのビバレッジに、春の優しい雨雫のようなあられ金平糖が降りそそぎます✨ https://t.co/LqHu773lRI pic.twitter.com/E1UBBfkCOD
— スターバックス コーヒー (@Starbucks_J) February 26, 2020
スターバックスのクーポンは残念ながらありません。
ポンパレなどで時折クーポンが発行されますが、1年に1度あるかないかですので期待できません。
最も可能性があるのは、スターバックスカードを作りMy starbucksに登録することです。
My starbucksに登録すると、不定期ですがメールにて無料ドリンク券をもらえます。
スターバックスカードは、1,000円入金すれば店頭で簡単に作れます(カード発行手数料は無料)。
My starbucksに関しても、スターバックスのホームページよりメールアドレス等を登録すると無料で簡単に発行できます。
スターバックスが独自で行っているサービスは?
#スプリングシーズンブレンド は、スパイシーさやハーブを感じる表情豊かなコーヒーです🌸部屋に香るコーヒーを楽しみながら豊かなひと時を😌☕ https://t.co/iAY48xxtrq pic.twitter.com/daRWFa7N3e
— スターバックス コーヒー (@Starbucks_J) February 21, 2020
スターバックスが独自で行っているサービスは以下のサービスがあります。
・無料のフリーWi-Fi(at_STARBUCKS_Wi2)
・電源がある
・水を無料で飲める
・ポットサービス
・温かい飲み物やフードの温度調整
・新商品の試食
ポットサービス以外は、店頭で利用できるサービスです。
特に新商品などは、店頭で並んでいると試飲もしくは試食できますので、気になれば試飲・試食して注文できます。
フリーWi-Fiサービスや電源もあるので、パソコンで仕事をしながらコーヒーを飲んでいる人も多く見られます。
また、ポットサービスに関してですが、スターバックスの飲み物を会社や会合で飲みたい人向けにポットサービスがあります。
ポットや容器(スターバックスの紙コップ)をレンタルできます大人数で利用するには格安で飲めますのでお得なサービスです。
ポットサービスは実施している店舗が限られることや予約が必要です。
増加サービスは?
春の訪れを祝う華やかな味わい、スプリング ブレンドが新登場🌸この時季ならではの味わいの、限定コーヒーをご家庭で楽しんでみませんか。
詳しくはこちら https://t.co/YiFFfivPXE pic.twitter.com/BphIUn9J5r— スターバックス コーヒー (@Starbucks_J) February 17, 2020
スターバックスで無料に増量できるお得なサービスがあります。無料で増量できるは以下のサービスです。
冷たいミルク・無脂肪乳を追加
スターバックスの店舗には、冷たいミルクと無脂肪乳が置いてあります。
コーヒーにミルクを加えたい時やカフェオレとして飲みたい場合はぜひ、店頭で購入しましょう。
しかし、温かいミルクを追加したい場合は+50円の追加料金がかかりますので注意が必要です。
フォームミルクの追加・増量
ラテなどにはフォームミルクが入っています。
フォームミルクが入っている商品は、フォームミルクの増量が可能です。
フォームミルクを増量するとコクのある味になります。
チョコ&キャラメルソース追加・増量
スターバックスのすべてのフード、ドリンクの全てにチョコ&キャラメルソースの追加・増量が無料でカスタマイズできます。
パウダーの増量
フラペチーノなどのパウダーが入っている商品は無料でパウダーを増量できます。
シロップの増量・種類の変更
フラペチーノやラテ、マキアートにはシロップが入っています。
シロップの量の増量やシロップの種類の変更(バニラシロップ、キャラメルシロップ、シンプルクラシックシロップ、アーモンドトフィーシロップ、モカシロップ、ホワイトモカシロップ、チャイシロップ、バレンシアシロップ、ジンジャーシロップ)ができます。
シロップの変更により味を大幅に変えることもできますのでおすすめです。
チョコチップ増量
フラペチーノの数種類にはチョコチップが入っているものがあります。
チョコチップが入っているものは、チョコチップを無料で増量できます。
最大2倍の量まで増量できますのでおすすめのカスタマイズです。
その他
この他にも、フードにハチミツの追加サービスなどがあります。
スターバックスをお得に購入する裏技
オーガニックコットンのギフトバックに気持ちを込めて、ちょっと特別なギフトに✨貰ったバッグはリユースをして自分好みの使い方で楽しめます。みなさんはどんな使い方で楽しみたいですか😊 https://t.co/rLK40wuTfw pic.twitter.com/ubR0Wm9ZqC
— スターバックス コーヒー (@Starbucks_J) February 4, 2020
スターバックスをお得に購入する裏技はあります。
ここでは、スターバックスでお得に購入する裏技を紹介します。
My starbucksに登録する
My starbucksに登録すると、不定期でくる無料ドリンク券以外にも、スターバックスカードにポイントを貯めることができ、ポイントがたまると無料ドリンク券がもらえます。
タンブラーやカップを持参すれば20円引き
スターバックスは環境保護に心がけるコーヒーショップです。
タンブラーやカップを持参すれば20円引きとなります。
当日に限りドリップコーヒーが150円に
ドリップコーヒーを注文したらレシートは捨てないでください。
当日に2杯目のドリップコーヒーを飲みたい場合に限り、ドリップコーヒーのレシートを手渡すと2杯目は150円になります。
当日に限りドリップコーヒーが150円になるのは別の店舗でも利用可能です。
ドルチェグストのカプセル
2019年4月からネスカフェのコーヒーマシン専用のカプセルが登場しました。
スターバックスのコーヒーを手軽に自宅で楽しめます。
本体価格は4,000円より購入できます。
現在、コーヒーマシンのカプセルにスターバックスのコーヒーは5種類あります。
このカプセルで飲むと価格は1杯100円以下ですので格安でスターバックスのコーヒーを楽しめます。
福袋を購入する
スターバックスには年末に予約販売される福袋があります(7,000円)。
福袋の中にはグッズの他にドリンクチケットが6枚入っていますのでお得に飲めます。
しかし、福袋の倍率は約9倍ですので福袋を手に入れるのが難しいです。
コンビニやスーパーで購入する
コンビニエンスストアでは、冷たいスターバックスの飲み物をスーパーなどではお湯をいれて手軽に飲めるスターバックスの商品を取り扱っています。
どちらも店舗で飲むより3割ほど格安で飲めます。
その他
その他にもLINE StarbucksCardで定期的にキャンペーンがあります。
クレジットカードのポイントでスターバックスカードに入金できるサービスもあります。
まとめ
スターバックスには、お得なサービスや無料で増加できるサービス、スターバックス独自のサービスなどがあります。
美味しいコーヒーを手軽に飲めますのでぜひ参考にしてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。

