目次
『天気の子』4D版が9月27日から上映開始!
新海誠監督の新作劇場版アニメ「天気の子」の4D版が9月27日から上映されることが分かった。また、大ヒットを記念して新ビジュアル「祈りポスター」も公開された。手を握り合いながら強く祈る帆高と陽菜、2人の下に広がる東京の街が描かれている。
「天気の子」は、天候の調和が狂っている時代、東京にやってきた家出少年・帆高、不思議な力を持つ少女・陽菜の恋を描いている。
/
「#天気の子 」4D版☔️💨🌪❄️💦
本日より上映スタート⚡️
\新海監督の世界を、視覚聴覚だけではなく、カラダ全体で浴びまくることが出来ます☔️☔️☔️
劇場だからこその体感を是非に✨ pic.twitter.com/iDds6b3LiN
— 映画『天気の子』 (@tenkinoko_movie) September 27, 2019
新しいポスター美しいですね。
帆高と陽菜さんが祈りながら空から落ちてるビジュアルですね。
4D版(MX4D、4DX)ってなんなの?
4DXRとは、現在、映画業界で最も注目を集める、最新の<体感型(4D)>映画上映システムです。
モーションシートが、映画のシーンに完全にマッチした形で、前後&上下左右に<動き>、その衝撃を再現。
さらに、嵐等のシーンでは<水>が降り、<風>が吹きつけ、雷鳴に劇場全体が<フラッシュ>する他、映画のシーンを感情的に盛り上げる<香り>や、臨場感を演出する<煙り>など、様々なエモーショナルな特殊効果で、≪目で観るだけの映画≫から≪体全体で感じる映画≫の鑑賞へと魅力的に転換致します。
劇場の中で、雨のシーンでは水が降ってきたり、風が強いシーンでは風が吹いたりします。
映画のシーンを自分の身体で体感できるわけです。
『天気の子』では『水』を使ったシーンが多いので、4Dにピッタリマッチするような気がしますね。
MX4Dと4DXの違いは?
どちらも4D映画なのですが、開発している会社が違います。
4DX…CJ 4DPLEX社(韓国)
MX4D…MediaMation社(アメリカ)
演出の数も違います。
4DX…シートの可動・風・水しぶき・香り・煙・風圧・雷・雨・泡・フラッシュ
MX4D…シートの突き上げ・首元への感触・背中への感触・香り・風・水しぶき・足元への感触・地響き・突風・霧・ストロボ
提携している劇場の種類も違います
4DX…TOHOシネマズ
MX4D…ユナイテッド・シネマズ
料金も違います
4DX(TOHOシネマズ)…通常料金+1,200円
MX4D(ユナイテッド・シネマズ)…通常料金+1,000円
一見すると、機能の種類が多いMX4Dのほうが良さそうですが、映画によっては演出が雑だったりするので注意が必要です。
体感した人のレポートをまとめてみた(ネタバレなし)
『天気の子』の4D版を観ようとしている方に伝えたいことがあります。それは「雨」の演出がTOHOシネマズ系列の「MX4D」には「ない」ということ!「雨」の演出があるのは「4DX」のほう!映画館でリアルな雨を浴びたいなら「4DX」!そして『天気の子』を4DXで観たんですけど!最高でした!
— ヒナタカ(映画ブロガー/ライター) (@HinatakaJeF) September 27, 2019
天気の子4dで初めて見た〜
普通に面白かった!!
ただ、雨降る度に館内に雨降るからちょっとウザかった笑あと、声優が豪華でビックリしたわ笑
— ハタ坊 (@Mineclaft1Ryo) September 27, 2019
「天気の子」は東宝系配給なのにMX 4Dにはその肝たる雨の効果がないのは
クリープを入れないコーヒーみたいなものだ— 腐流(くさる/ししょ〜)㌠ (@kusaruru) September 27, 2019
天気の子 4D
結構水分あって寒かったので
行かれる時はお洋服、鞄など
お気をつけくださいあ、涙用のハンカチお忘れなく#ゆミュニケート
— きゅん٩( ᐛ )و天然水 (@qun3on3fanta) September 27, 2019
4D公開初日にギリギリ行けた。
迫力やばすぎる。
マジで見た方がいいよっ
やっと5回目見れたっ!!#天気の子#天気の子4DX pic.twitter.com/mocY2cYQRL— すーじぃ☘️🦄 (@Suuji_kouya) September 27, 2019
天気の子二回目鑑賞終了
2回観ても泣く
心が浄化されました4Dは水で結構濡れた
心地よい風が気持ちよかった
座席の傾きで席からずり落ちそうだった
シャボン玉や雪が舞ってた— はる兄 (@haru_riverstr) September 27, 2019
初めて4Dの映画見たんだけどビビりワイは天気の子で悲鳴上げかけてたからホラー見たら多分普通に死ぬ
— 🎃てちこ🎃 (@TechiMen) September 27, 2019
天気の子MX4Dと4DXをはしごするのもアリかな?
まず4D作品を一度も観たことがないから違いが分からんのだが。— ユウキ@この体(からだ)たらく (@Yuukirailsim) September 27, 2019
今日から初まりました、『#天気の子4D』版のMX4Dバージョンの感想です。
初4D体験でしたが、思ってた以上に動くのですね。
風はいい感じ、雷はフラッシュ、雨に関しては想像してたよりは濡れません。それはそうだ😅
でも面白いです。
次は4DXバージョンかな?#天気の子
— すえぞう (@Suezo2000) September 27, 2019
昼にMX4D見て
夕方に天気の子展行って
夜にまたMX4D見てきたあちこちに細かいネタあるから何度見ても新しい発見あるし
何度見ても陽菜ちゃんの笑顔に心晴らされるまあ…
4D上映は楽しかったし
陽菜ちゃんとの感覚共有は興奮するけど
映画に集中する上ではちょっと邪魔だったかな!!!#天気の子 pic.twitter.com/7sm8UoFYLE— tamiflu (@tamiflu_precure) September 27, 2019
天気の子4DX見てきましたっ!!
見たのは3回目だけどやっぱ4Dすげぇや!!まだ行ってない人是非足を運んでみてください!!#天気の子 #天気の子4DX pic.twitter.com/fQX78EYl8c— 海@ユダログレスw9❂二乃推し❂ (@sea_22_LSB) September 27, 2019
4D版を上映している映画館はこちら
北海道
青森県
今のところなし
岩手県
今のところなし
宮城県
秋田県
今のところなし
山形県
福島県
今のところなし
東京都
神奈川県
埼玉県
千葉県
茨城県
栃木県
群馬県
山梨県
今のところなし
新潟県
長野県
今のところなし
富山県
今のところなし
石川県
福井県
今のところなし
愛知県
岐阜県
今のところなし
静岡県
三重県
大阪府
兵庫県
京都府
滋賀県
奈良県
和歌山県
今のところなし
鳥取県
今のところなし
島根県
今のところなし
岡山県
広島県
山口県
今のところなし
徳島県
香川県
今のところなし
愛媛県
高知県
今のところなし
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
今のところなし
宮崎県
今のところなし
鹿児島県
沖縄県
前作『君の名は。』を無料で観る方法!
新海誠監督の前作『君の名は。』はもう観ましたか?
まだ観ていないなら『天気の子』を観る前に必ず観ることをオススメします。
なぜなら、『天気の子』の中には『君の名は。』ネタが随所に散りばめられているからです。
無料で観るなら『U-NEXT』が圧倒的にオススメです!
有料じゃないの?と思われるかもしれませんが、最初の1ヶ月(31日間)は無料なんです!
つまり、1ヶ月映画を観まくって解約すると、なんとタダ!一切料金はかかりません!
登録自体は5分程度で終わりますし、スマホやタブレットにもダウンロード可能なのでどこでも観ることができます!
『U-NEXT』で『天気の子』の予習をしましょう!
※本ページの情報は2019年9月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。