台風19号による各地の状況のツイートをまとめてみました。
台風の対策ツイートについては以下をご覧ください。

各地の状況系ツイート
【2019年10月13日 12時】台風19号消滅
【台風19号実況・予報 2019年10月13日 12:41】
台風19号(ハギビス)は温帯低気圧に変わりました。 pic.twitter.com/9SArteXzck— 特務機関NERV (@UN_NERV) October 13, 2019
【2019年10月13日 0時~12時まで】に投稿されたツイート
本当に、茨城県大子町が大変です。
我が地元が大変なことになってます!
ニュースでは、一切取り上げられていないので皆様にわかって頂きたい!!
そして、家が全部浸水してる所もあります。水郡線も線路がありません!
街中の様子です!先輩がわざわざ行って撮ってくれました。 pic.twitter.com/zjRGdRb5lK— よっち (@MashikoMr) October 12, 2019
江戸川が完全天気の子になってる pic.twitter.com/b28hYVLZdh
— 小池一輝 (@ochiochi718) October 12, 2019
大量のイノシシが増水した利根川から避難してた!!#台風#利根川#堤防#イノシシ pic.twitter.com/VoHa2yCpW0
— こた2 (@nextstage_002) October 12, 2019
長野県新幹線の車両基地
あかんなこれ… pic.twitter.com/u8VxRH9G3p— こうや@漆黒沼は深い (@nu_tac) October 12, 2019
新幹線の車両が浸水 千曲川氾濫 長野|NHKニュース
JR東日本によりますと、台風による大雨で千曲川の氾濫したことで、長野市赤沼にあるJR東日本の長野新幹線車両センターで新幹線の車両が水につかる被害が出ているということです。 https://t.co/UudpYhPZAg
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) October 12, 2019
多くの新幹線の車両が水に浸かってしまっています https://t.co/Dxd1pcJt2F
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) October 12, 2019
E7 or W7が7本水没。北陸新幹線、しばらく平常運転は出来なさそう。 pic.twitter.com/pI3Osv7JSG
— 黒猫大和 (@keio6000) October 12, 2019
長野新幹線見に行ったどこれはひどい。想像以上にすごい。#千曲川氾濫 pic.twitter.com/e9pLLv461M
— たま🏃 (@tamasan1008) October 12, 2019
茨城にテレビ局ないからなのか知らんが那珂川氾濫してまだ増水してるのに全然被害状況わからないの!
拡散して茨城一人一人声あげないと報道してもらえない!#那珂川氾濫 #水戸 pic.twitter.com/cBGAfPGjKp— みーちゃん (@minky_sour) October 13, 2019
嘘でしょ pic.twitter.com/RMQX91CkVm
— 都尾琉エサを与えてください (@miyaoryuu) October 12, 2019
行き止まり… pic.twitter.com/MyPO0NdJB1
— 都尾琉エサを与えてください (@miyaoryuu) October 12, 2019
お台場ガンダムは、台風19号の風雨に耐えて無事でした。 pic.twitter.com/KsR3QCQCN7
— タカゾウ (@tkz_software) October 12, 2019
一階は完全にアウト
水が徐々に上がってきている
助けが欲しいです。#福島県#本宮市#台風19号#拡散希望 pic.twitter.com/kthCIdxvq6— いとけん (@kentamrock) October 12, 2019
千曲川
上田橋横別所線の橋が目の前で落ちました pic.twitter.com/ZTtpbSyjYV— ウラル (@swallow_zorki) October 12, 2019
江戸時代以来じゃないかってレベルで空気が澄んだ東京
星が綺麗#台風一過 #オリオン座 pic.twitter.com/Urj3w1SNdV— れらぽ (@rerumpostalter) October 12, 2019
台風で人がいなくなった新宿。かなり異世界感あって撮影楽しかった。 pic.twitter.com/AC6GtBHdAy
— ヤコー (@yako_FLPR3) October 12, 2019
国土交通省北陸地方整備局は、長野市穂保の千曲川の堤防の一部が「決壊したもようだ」と午前6時に発表しました。
午前7時ごろの映像です。https://t.co/XiPpWbmlyh#nhk_video pic.twitter.com/2pLBYaq5NN— NHKニュース (@nhk_news) October 12, 2019
八ッ場ダムの奇跡。 pic.twitter.com/qLxKMrQKSd
— 崖っぷち上州 (@gakeppuche) October 12, 2019
八ッ場ダムが凄い。何が凄いかと言えば未完成の状態、ギリギリ稼動可のタイミング、史上最強クラスの台風襲来にテストも無しで実戦投入、1億750万立方メートルの総貯水量が一晩にして満水、利根川流域を水害から守った。地域住民に反対派が居た事は事実。しかし、関東一円を救ったと誇りにしてほしい。
— ぜくう (@Area51_zek) October 12, 2019
もうほんと八ッ場ダムを讃えてくれ後世まで語り継いでくれ。八ッ場ダムの底に沈んだ川原湯温泉は源頼朝が見つけ源氏の笹竜胆が掲げられていた程の、古来から歴史ある温泉地だったんだ。本当に地元の人達が大切にしてきた場所だったんだ。断腸の思いだったんだ。それが利根川水系の幾万の命を救ったんだ
— 藍 10/13西3 I 44b (@rann_626) October 13, 2019
今回の東京23区江東5区が洪水せずに救われたのは
首都圏外殻放水路が中川水エリアの水を地下に大量に貯めてくれたのと
利根川水系の大型ダム群が水を貯めてくれたこと
そして、最後に利根川水系の八ッ場ダムが完成して試験貯水してたくれたおかげほんと色々な施設のおかげで助かった
— スヤタミ (@suyatami) October 12, 2019
八ッ場ダムが試験湛水してなければ今回利根川やばかったんじゃ。2.3ヶ月かけて満水にするはずが今回の台風でほぼ満水近くまで貯まったし。ありがとう八ッ場ダム。
左:完成直前(2019年9月28日)
右:台風後 (2019年10月12日)#台風19号 #八ッ場ダム pic.twitter.com/DwSYbhWUHZ— れ(勇者 (@nkgw_hyp) October 12, 2019
それにしても城山ダム、下流が氾濫しないギリギリまで攻めた流量で流して残容量を引き延ばし、雨のピークが過ぎるまで逃げ切った手腕はお見事。ダムの下流で合流する川もあるから、ダムの放水量と下流の水位は一致しないし、放流から下流到達までの時間差もある。関係者は寿命が縮む思いだっただろう。
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) October 12, 2019
堤防の上に牛がいるんだけどこう言う場合どうすれば良いんだ pic.twitter.com/efy74hfqa1
— 寮食ディナー評論家 (@karaagesunshine) October 12, 2019
多摩川 午前6時すぎの映像です。
川崎市高津区では、多摩川の支流沿いにある住宅地の一部が水に浸かっています。https://t.co/tK8lJAy1j9#nhk_video pic.twitter.com/tQN74X3vTF— NHKニュース (@nhk_news) October 12, 2019
箱根登山電車の線路は崩壊しています pic.twitter.com/fEFxha4fml
— たしろかずや (@kazuhaya1222) October 13, 2019
数十年に一度のやべー台風が来たけど被害無しで無事だった人、少なからず「そんなにやばくなかったw」とか「大袈裟w」って思う人いるかもしれないけど、被害を最小限に収める為に影で尽力してくれた人達のお陰なんだ。それを忘れちゃいけない。
— 葛葉⋈ (@kamo_fura) October 12, 2019
【2019年10月12日 17時~0時まで】に投稿されたツイート
<台風19号 暴風雨の音で眠れない時間は>
台風19号が通過中の関東地方では、大雨と暴風が重なってゴォーゴォーという音が怖いとの声が増えています。この音や揺れの中で眠れるか心配されている方も多いかと思いますので、何時頃までこの状況が続くかを簡単にまとめました。https://t.co/rj9w7cjHaJ pic.twitter.com/Ly1qBDcAfO— ウェザーニュース (@wni_jp) October 12, 2019
台風19号は北上し、関東の風雨は峠を越えました。一方で東北は雨が激しく、すでに氾濫した河川も。13日(日)未明から早朝にかけて厳重な警戒が必要です。https://t.co/cmPCsTHf7M pic.twitter.com/W8WTBqs29l
— ウェザーニュース (@wni_jp) October 12, 2019
台風静かになってきたし東京は通りすぎたかと思い台風情報見て真顔になった pic.twitter.com/NWUiKybyhH
— はち (@9NZ7hagej) October 12, 2019
栃木市、避難所が浸水したらしくてもう避難どころではない pic.twitter.com/sIoOBz5Q71
— 淘汰ちゃん (@wanwan_MUTOPIA) October 12, 2019
ペット同伴避難できる避難所 玉川小学校 体育館。入って右側手前のブロック許可いただきました。
今現在数匹のウサギやわんちゃん避難しています。開設されたばかりのため余裕あります。 pic.twitter.com/XTfkI1ZU8B— もちだ (@pixy122000) October 12, 2019
【箱根の雨1000mm超す 歴代1位】https://t.co/gazB5gvzJx
台風本体の雨雲がかかっている影響で、神奈川・箱根では降り始めからの雨量が1000mmを超え、地点観測史上最大に。1日の降水量としても900mm超と全国歴代1位となった。雨量はさらに増える予想。
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) October 12, 2019
多摩川 丸子橋 手前あたりからの避難。
色々あり本当に本当にギリギリの避難。
川から少し離れたところも、どんどん進んでいるので避難するべき。
もう遅いかもしれないレベルです…#台風19 #多摩川 #多摩川氾濫 pic.twitter.com/phUSRhYPdu— 2001Y (@Y20010920T) October 12, 2019
武蔵小杉のホテル
とうとう中まで浸水 pic.twitter.com/JMGW4Ol3qq— ポンカン (@PonkanSoda) October 12, 2019
暴風でマンション揺れてます。。。#台風19号 pic.twitter.com/URn5VTwlis
— HIKAKIN😎ヒカキン 【YouTuber】 (@hikakin) October 12, 2019
急に晴れたと思ったら
台風の目?!#台風19号#台風の目 pic.twitter.com/425CeGvfc9— ゆーさん(*´꒳`*)@モンスト垢 (@yusanmonst6748) October 12, 2019
【超緊急情報】警戒レベル5(災害発生情報)発令
21時00分、多摩川が越水の可能性が高まり、災害が発生する危険が極めて高くなったため避難対象地域に警戒レベル5(災害発生情報)を発令しました。
災害の危険が差し迫っています。 避難対象地域にお住いの方は、命を守る最善の行動をしてください。— 大田区 (@city_ota) October 12, 2019
あと数時間の我慢と思っている人達!
違うんです!!
川が満水だと側溝の水は減らないんです!
上流で降った雨が川に流れ込むのはこれからです!
さらに水位は上がります!
風は吹き戻しの方が強い場合もあります!
だから雨が止んでも外に行ったりしないで下さい!
それが1番危ないんです!
— きょうはる@淡路島の人 (@kyo_haru) October 12, 2019
東京・世田谷区の二子玉川のさきほどの映像です。車が水につかって動けなくなっていることがうかがえます。大変危険な状況です。不要不急の外出は控え、安全な場所でみなさん過ごしてください pic.twitter.com/mCwx94iWtE
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) October 12, 2019
東京都あきる野市在住です!
多摩川ばかり報道されてますが、多摩川に合流する秋川が既に氾濫しています!
報道されていないので避難が進んでいない状況らしいです….
拡散お願いします!! pic.twitter.com/tbsMaDoVIx— ぱすてりあ (@pasuteria1024) October 12, 2019
頼む。このツイート見た方はRTして欲しい。秋川の氾濫が本格的にヤバいです。あきる野市は田舎なのでご老人が多く、避難が進んでいない状況です。報道が少しでもあれば非難のきっかけになるので早く秋川氾濫を報道してください。#台風19 #台風19号 #多摩川 #多摩川氾濫 #避難勧告 #拡散希望 pic.twitter.com/AUUAv9ovH6
— tdfmickyjst (@Domickyboss) October 12, 2019
多摩川付近 二子新地周辺みたいです。 pic.twitter.com/4MHlNn7oRL
— 押切蓮介 (@rereibara) October 12, 2019
箱根はもう国道がこんな。川じゃないよ道路だよ。 pic.twitter.com/6sJOit7fwX
— みや (@miyamax0523) October 12, 2019
鬼怒川流域 栃木 日光の2ダム 緊急放流の可能性
国土交通省関東地方整備局は、台風19号の接近に伴う大雨で栃木県日光市の川俣ダムと川治ダムの水位があがり、12日夜遅くから13日未明にかけて緊急放流を始める可能性があると発表しました。 https://t.co/G6x0LVfahp
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) October 12, 2019
【引き続き警戒を】台風19号が「大型で強い台風」に変わるhttps://t.co/GkajPBqGT0
気象庁によると、台風19号は12日午後6時の観測で「大型で非常に強い台風」から「大型で強い台風」に変わった。 pic.twitter.com/01PqpaAosC
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 12, 2019
【地震情報 2019年10月12日】
18時21分頃、千葉県南東沖を震源とする地震がありました。震源の深さは約80km、地震の規模はM5.7、最大震度4を千葉県で観測しています。この地震による津波の心配はありません。 pic.twitter.com/YxZ4O2TEt1— ライブドアニュース (@livedoornews) October 12, 2019
【台風19号】荒川と多摩川 いつ氾濫してもおかしくない状態https://t.co/prhDNpQW0H
「氾濫危険情報」が発表されました。警戒レベル4「全員避難」に相当し、いつ氾濫してもおかしくない状態です。直ちに川から離れるなど命を守る行動を取ってください。 pic.twitter.com/EbUl8zKHkY
— ライブドアニュース (@livedoornews) October 12, 2019
新宿駅東口から西口って見えたんだなw pic.twitter.com/yc6YJiKfLb
— GEORGE@じょーじ (@george_7777) October 12, 2019
【2019年10月12日 12時~17時まで】に投稿されたツイート
【東京などに特別警報 命を守る行動を】
気象庁はさきほど午後3時半、東京都、神奈川、埼玉、群馬、山梨、長野、静岡県に、大雨の特別警報を発表しました。最高レベルの警戒情報で、この地域では、土砂崩れや浸水などによる重大な災害が「すでに発生している」可能性が極めて高い状況です。— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) October 12, 2019
【最大級の警戒を!】15:30に群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県に大雨特別警報を発表しました。今後、他の市町村にも発表の可能性がありますが、#特別警報 を待つことなく、厳重な警戒をお願いします!対象市町村はこちらで確認。https://t.co/28O7iNuGRq
— 気象庁防災情報 (@JMA_bousai) October 12, 2019
完全閉鎖された東京駅
鉄道は既に使えなくなりました。 pic.twitter.com/atpPqnNzON— もつ@聖地巡礼するナイセン団 (@ad_motsu) October 12, 2019
隅田川。この時間でコレならちょっとヤバイかもしれないな〜。 pic.twitter.com/w7EyjGTKmn
— サイミー@エロトランス (@suimir) October 12, 2019
多摩区民です。多摩川ダメみたいです😔 pic.twitter.com/w4zIcJfy5h
— きのした (@kinopi48) October 12, 2019
あーあー😭
近くのお稲荷さんの参道が川になってる… pic.twitter.com/XKf9wP7gcR— おっぺけ (@oppekemonar) October 12, 2019
【動画】こちらは神奈川県箱根町のさきほどの中継の映像です。
濁流が流れ下っています。川の水位が上がっていて危険です。各地で川の様子は絶対に見に行かないでください pic.twitter.com/kliLGO9guR— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) October 12, 2019
多摩川に「氾濫警戒情報」
今後、さらに水位が上がるおそれがあり、国土交通省と気象庁は「氾濫警戒情報」を出して、川沿いの地域に対して警戒を呼びかけています。
午後2時すぎの映像です。https://t.co/mIMqDo0ln8#nhk_video pic.twitter.com/3ahF2Ge4T0— NHKニュース (@nhk_news) October 12, 2019
旦那が出動🚒したので送られて来た現在の多摩川。地獄絵図。恐怖。#多摩川 #多摩川氾濫 pic.twitter.com/gxn00JSWeM
— tomomi_yanaka (@harutomo24) October 12, 2019
神奈川県は城山ダムで午後5時から緊急放流を始める見込みと発表。相模川などの水位が急激に上昇して大規模な水害が発生するおそれがあるとして、相模原市、平塚市、茅ヶ崎市、厚木市、海老名市、座間市、寒川町、愛川町に住む人たちに命を守る行動を取るよう警戒呼びかけ。https://t.co/FWOyuhqpvN
— NHK@首都圏 (@nhk_shutoken) October 12, 2019
ダム管理に普段携わってる身から言わせてもらうと、城山ダムはめっちゃ頑張って昨日の夕方から徹夜で事前放流して雨を貯めるために水位下げてんだからな。異常すぎるほどの量が入ってきているから異常洪水時防災操作は仕方のないことですよ。むしろここまで粘ってくれていることがすごいよ。 pic.twitter.com/XIYammpJfa
— レクスボルト@超英雄イレースありがとう (@rexbolt_dobo18) October 12, 2019
1/2【記録的な大雨に関する全般気象情報 第70号】
群馬県、埼玉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県に大雨特別警報を発表しました。これまでに経験したことのないような大雨となっています。何らかの災害がすでに発生している可能性が高く、警戒レベル5に相当する状況です。— 特務機関NERV (@UN_NERV) October 12, 2019
もういいや、身バレ覚悟でいうけど、江東5区(荒川隅田江東葛飾江戸川)の職員として水害ハザードマップへの誤解が多いので。現状は「もう脱出できない(東西方面の電車は停止)ので、近くの高い場所へ避難を」です。平屋にお住まいなら避難所や高層階に住む知人を頼って。
— 玲夢 (@rem4696nekokke1) October 12, 2019
江戸川区
43万2000人に避難勧告 速やかに全員避難で草師団43個分の人員をどこへ逃がすんだ… pic.twitter.com/mbE6ptncNZ
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) October 12, 2019
江戸川区43万人に避難勧告が出たけどしっかり備蓄して高層階にいるなら無理に移動しなくていいですよ!むしろ低層階の人の避難が来ると思って準備を!江戸川区、葛飾区で特に荒川寄り地域は浸水の危険が高いです!暴風域にまもなく入ります!
慌てないで、落ちついて、頑丈で高い建物へ。— 玲夢 (@rem4696nekokke1) October 12, 2019
これは八王子市内のさきほどの映像です。激しく水が吹き出しています。取材中です。 pic.twitter.com/l0s8FmJern
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) October 12, 2019
目の前で落ちた…
ビビる。
直撃ではないはずの神戸でこれです。
皆さま、十分にお気をつけ下さい。 pic.twitter.com/8fY5K7xl1c— みか˙˚ʚ💖ɞ˚˙ (@mika_mika0126) October 12, 2019
台風の目が見えなくなったとか勢力が落ちてきたとかで安心している人がいるようですが、むしろこれから状況は悪化する一方です。
フリーザで言えばまだあと2回変身を残している…その意味がわかるでしょうか。漫画でもだいたい先に勝ったと思って油断した方が負けています。最後まで油断しないで。 pic.twitter.com/9HYCnIwwgi
— アバンギャルド河津🌧️お天気キャスター (@makotokawazu) October 12, 2019
自衛隊は10都県(東京都、千葉県、神奈川県、静岡県、山梨県、埼玉県、茨城県、三重県、愛知県、岐阜県)の各自治体に、約170名の連絡員を派遣中です。
— 河野太郎 (@konotarogomame) October 12, 2019
#台風19号 の接近に伴い、連携を緊密にするため、自衛隊は10都県(#東京都 、#千葉県 、#神奈川県 、#静岡県 、#山梨県 、#埼玉県 、#茨城県 、#三重県 、#愛知県 、#岐阜県 )の各自治体に、既に実施しているものも含めて約170名の連絡員を先行的に派遣することとしています。 pic.twitter.com/4YiCJxUyqM
— 防衛省・自衛隊(災害対策) (@ModJapan_saigai) October 12, 2019
【2019年10月12日 0時~12時まで】に投稿されたツイート
今朝竜巻にやられました。市原市下野、永吉近辺です。竜巻怖すぎます。 pic.twitter.com/7RsFJPrymr
— 犬田 (@inuburi) October 12, 2019
神楽坂下の外濠にあるカナルカフェ、水没開始。大雨が降ると水に浸かることは時々あるが、今回のスピードは相当早い。午前11時前。#神楽坂 #飯田橋 #台風19 #外濠 pic.twitter.com/sH7CHGzSOD
— nobby (@nobby_k) October 12, 2019
この2時間での多摩川の水位上昇スピードが恐ろしい pic.twitter.com/HcEDLbAcwO
— N. Saito (@demi_maroquin) October 12, 2019
#伊勢市#おかげ横丁
嫁から送られてきた写真。
これはヤバい。 pic.twitter.com/eA6VcXFnIk— たけし@10/27ロットンヤバT (@takeshi_mth) October 12, 2019
#台風19
まとめて載せときます
静岡市内です。
やばいです。
怖いです。 pic.twitter.com/6sAGinWmcC— す〜ちゃん VS 双竜 (@SUU_tyan0229) October 11, 2019
台風19号でひとが消えた秋葉原 pic.twitter.com/mmhQNJ9VBW
— ツルミロボ (@kaztsu) October 12, 2019
スカイツリータウンが最終防衛形態になってる… pic.twitter.com/6fUEcNCA7Q
— ラルフ・ウィンドル (@ralf_windl) October 12, 2019
こんな波いままで見た事ない🌊
沿岸沿いの道は全てなくなるかもしれない。海には近づかない事です。#台風19 #神津島 #撮影アクアメイトダイビング #防災速報 pic.twitter.com/GHhJXpRI3O— 伊豆諸島ラボ (@6RaW4OIkVj1nANJ) October 12, 2019
電車の計画運休で、
東京や大阪などの駅の電光掲示板に
「関西へは行けません」
「関東へは行けません」
と書かれるなか、高崎駅(群馬)の電光掲示板に書かれていたのがこちら。
愉快すぎて笑った😂 pic.twitter.com/wodXaKuW4A— くるみ∞ (@uw_krkrkr) October 12, 2019
その他色々ツイート
【悲報】台風19号で日本列島見えなくなる#拡散希望#台風19
— 【速報】 (@TakasimaAkihide) October 12, 2019
ついに今夜、龍は目覚めるのか。
東京地下神殿、または世界最強の眠れる人工水脈。彩龍の川の二つ名をもつ首都圏外郭放水路が、今夜台風19号を迎え撃つことになる。特撮の撮影ではなく本来の仕事をすることになるかもしれない、、、 pic.twitter.com/hRJSOaovXt
— じょん@ (@mmohsumi) October 11, 2019
ああー最高です!
人が消えた都市。
デジタルサイネージのみ動き続ける… pic.twitter.com/QHr5U91tin— ちぇすとし (@_Chestboy_) October 12, 2019
スカイツリーの上空が……
スカイツリーが異世界への入り口みたいになってる… pic.twitter.com/B6ftBYOwjQ
— 高井浩章@おカネの教室 (@hiro_takai) October 11, 2019
駅を出たら……
駅からでたら、そこは魔界だった pic.twitter.com/x8blDBthOu
— しう忙多坊 (@Desu_unknown) October 11, 2019
近所の野良猫が避難してきた
近所のよく見る野良猫が避難してきた
お前玄関の床が足跡だらけやんけ pic.twitter.com/9OXn04p8sf— そうさい@外来種 (@sousaicirno) October 12, 2019
カセットガスボンベはしっかり用意した
台風対策は特にしなかったが、カセットガスボンベはしっかり用意した。しかし、息子から「ねえそれ5本ともキンチョールだよ」と指摘を受け、今、焦っている。#台風
— vegeMoko (@vegeMoko1) October 12, 2019
お向かいさんへ言いたいこと
お向かいさーーーーーーん!!!!!!!!!! pic.twitter.com/nekdA3jhNM
— 氷雨 (@hisame2501) October 11, 2019
売れ残ったパン
台風襲来で菓子パン類が売り切れる中、それでもこれだけは買わないという消費者の強い意思が見えるので、商品開発部の人はこれを参考に反省しながら新商品作ってください pic.twitter.com/Fpn0Jgn3pe
— セトナミ (@setonami) October 11, 2019
昔から「なぜか台風は東京を避けて通る。東京には台風の接近を許さない何かがある」と思っていたのだが、令和に入ってから東京直撃台風が2つも来ているので、改元に伴う手続きを何か忘れていないか、宮内庁は早急に調査するべき。
— 大貫剛 (@ohnuki_tsuyoshi) October 11, 2019
来日5年の弊社イギリス人、「俺は最高に日本をエンジョイしてるタイプのガイジンだし普段はイギリスに戻りたいなんて一ッッ切思わないんだけどさ、地震と台風だけは『oh神様…神様…おうちにかえして…(裏声)』ってなるんだよね」ってしょんぼりしてた 災害が毎年確定でくるのまじクレイジーだって
— てけ (@taka_koro) October 11, 2019
AppleWatchからとんでもない通知が来た pic.twitter.com/Do7ZBvJecn
— やちよ (@yatiyo_1) October 12, 2019
ダムについて
誰がこんな緻密な計算したのかもわからないけど、限界ギリギリまで城山ダム・宮ヶ瀬ダムに水を溜め続けて雨が止むのを待ち、止んだらすぐに放流、しかも放流後も相模川の堤防をギリギリ超えない高さになるよう水位を調整した方々がマジで神奈川のヒーローすぎて頭上がんない。 pic.twitter.com/h1XUknB4He
— 翔⊿³ (@SpringMagic7) October 12, 2019
ダムのもっとも大事な目的の一つは、洪水がおきた時に河川の上流から流れる水の量を調節すること🌊🌊🌊。pic.twitter.com/wGncPpNkRE
— Sangmin @ChoimiraiSchool (@gijigae) October 12, 2019
相模川流域のみなさんへ pic.twitter.com/UgQRVsID91
— まーうぇい(井上よしひさ改め)電書版ダムマンガ発売中 (@poniponipony) October 12, 2019
ダム放流は「もう既にこんなにもやばいのになんで川の氾濫洪水を助長するの!」じゃなくて、「いままで上流からの水を塞き止めてたけどダムも限界になってしまったから決壊という大惨事を防ぐため17時から溜まる分下流にも流す!下流域の人々はせめてそれまでの間に逃げてくれ!!」だゾ
— ふゎりぃん (@hulwarilin) October 12, 2019
みんな言ってるけどダム放流は「ここは俺が食い止める!」系キャラの限界きて「もう駄目だ!逃げろ!」って言ってる状態だからな
— EVOL (@EVOL4738) October 12, 2019
城山ダムが放流するとなって、前もって放流しとけ的なツイートを見たので、ダム工学会にも入ってる私が簡単に説明します。
ダムでは台風が来るとなると予備警戒と言って、台風の水を受け入れれるように水位を下げてるけど、それでも無理な時の放流をテレビで放流と呼んでます。
前もって放流してます。 pic.twitter.com/LsDoaxeDsm— てらさん@おぎゆか推し (@tera_ngt) October 12, 2019
ダム放流って、絵にするとこういう状態なんだよ。もう既に逃げる時間作ってくれてるんだよ。ダムの人が頑張って食い止めてるうちに早く逃げてマジで逃げて!#緊急放流 #警戒レベル5 #多摩川 #相模川 #全員避難 #川の様子 #拡散希望 pic.twitter.com/A2J8ffhVm0
— 悪ふざけクリエイター❁紫うに子🛎(UNICO) (@kaaachaaan) October 12, 2019
ダムの緊急放流するな!放流したら川が氾濫する!ってツイート見かけるけど、緊急放流はダムの決壊を防止するのが目的で、今まで避難の時間を作ってくれただけでもすごいだろ。
ダムが決壊するとどうなるか分からないのかな? ?pic.twitter.com/dRzKS5hCmF— 目高@10/27大洗MT参加予定 (@subarufriends) October 12, 2019
八ッ場ダム建設中に、いずれダムの底に沈む地域を車で走ったことがあった。こんなに深く?こんなに広く?と驚いた。故郷を奪われた人たちのことを思った。今朝目覚めたらそのダムが今回の台風でとても役に立っていたことを知った。誰かのおかげで今の暮らしがある。感謝したい。
— あさ乃 (@asanocchi) October 12, 2019
避難所について
#台風19号
妹は公務員なのですが、現在避難所で
「ご飯はでないの?」
「毛布はないの?」
などと詰め寄られているそうです。お気持ちはわかりますが、できましたら「私はお客様だ」ではなく、「この災害を一緒に乗り切りましょう」という気待ちで職員の皆さんに接していただけると幸いです。
— まさかミケ猫@「トランとミュカの魔道具工房」連載中 (@masaka_mike) October 12, 2019
そういや、みんな知ってることだとは思うけど、避難所は基本的に食べ物とかはくれないから、避難所行くときは食べ物と水は持って行くんやで。避難所で水とか食べ物が出てくるのは災害が長期化した時やで。
— 耳たぶ吸ってたも〜れ (@shishmaref) October 11, 2019
初めて避難所に来たから避難所のルール知らないこと多いな。勉強になるぜ…。
・基本マットの貸し出しだけで飲食物の配布はなし
・屋内は火気厳禁
・みんな土足で歩くからスリッパ必須— かっきー (@kakimoto0121) October 12, 2019
避難所来るまでと来て数時間に思ったことをまとめました。
職員の方はまぁよく働いていらっしゃる。 pic.twitter.com/Jxmja2J8er— ゆき姉🥙腱鞘炎🎨 (@yucky1313) October 12, 2019
ブラック企業系ツイート
【悲報】地球史上最大の台風の中、唯一営業していたすしざんまいさん、ついに警察から注意される
#台風19号
#台風だけど出社させた企業 pic.twitter.com/2ov8bt1wkv— 平凡なる学生 (@heibongakusei) October 12, 2019
死亡。#台風#台風19号 pic.twitter.com/AUhOnBNvUq
— 台風が恐いバシャーモ (@taifukowai_fire) October 11, 2019
セブンのおかげで出勤やめた
#台風19
出勤しようとして立ち寄ったセブンですらこの状態なのに、なぜ俺は出勤するのだろうと思い、出勤するのやめました。
セブンよありがとう pic.twitter.com/fYpbbOoagi— りぃた (@L_i_i_t_a) October 11, 2019
命預かる職業の親友から
「いのちだいじに
生命維持に必要な職種以外は自宅待機がマナー
そんな中でけが人でも出してみろ、ただでさえ医療従事者はてんてこまいなのに、勝手なことする輩のせいで余計な人員と時間を費やされる
休みたくても休めない全職種に腹切って詫びろ」とお言葉を頂きました。
— 小川夏実🐑おがん (@723_ogawa) October 12, 2019
#台風だけど出社させた企業 のタグできてるけど、ちゃんとソースとか背景とかきちんと全て確認もせずに『悪!』『叩いてよし!!』ってやったらいけないよ、いいかい、おばあちゃんは無実の人や会社が焼野原になったのを何度も見ているんだ、そして無実だったという情報はほぼ拡散されないんだよ…
— 黒井健一(巻き毛とおかっぱ) (@komatuEV) October 12, 2019
まとめ
余裕がある時に随時更新していきます。