飲食店裏技

【初心者向け】『UberEats』の注文方法やエリアを解説!一人暮らしの女性でも安心頼めるの?仕組みや注意点も紹介!

バイト決まれば最短翌日に全員貰える

マッハボーナス
最大1万円!
スポンサーリンク

外出自粛が高まるなか、いま人気のサービスがUber Eatsです。

Uber Eatsとはどのようなサービスなのか知らない人も沢山います。

また、一人暮らしの女性でも安心して注文できるか心配する人も少なくありません

Uber Eatsのしくみやエリア、料金や注意点など、はじめての人でもUber Eatsを注文できる方法を紹介します。

スポンサーリンク

Uber Eatsとは?

Twitter

そもそも『Uber Eats』とはいつから始まったのでしょうか?

はじまりや日本にだしたきっかけ、仕組みについても紹介します。

Uber Eatsの仕組みやメリット

Twitter

Uber Eatsは2016年9月29日に東京に初登場しました。

これまでの出前は、店舗のスタッフの中に宅配スタッフがおり、一定の金額を超す場合にのみ宅配サービスを受けられましたが、Uber Eatsは宅配するレストランと宅配専門の業者をマッチングすることによって低コストで素早く宅配サービスを受けられる仕組みです。

Uber Eatsを利用することで以下のメリットがあります。

・1品からでも手軽に利用できる
・これまでの出前より届く時間が早い
・スマホで簡単に注文できる
・さまざまな決済が可能
・これまで出前がなかったものも宅配が可能に

このようにUber Eatsは、手軽に利用できること、これまで一定の金額を超えなければ注文できなかったものも利用できることやさまざまなものも出前があることが魅力です。

また、これまでの出前は現金だったのに対し、クレジットカード払いやデビットカード払い、新たに現金払いやApple Pay払い、LINE Pay払いもできるようになりましたのでポイントもつきお得です。

Uber Eatsのメニューと料金

Twitter

Uber Eatsのメニューや料金はどうなっているのでしょう。それぞれ紹介します。

①Uber Eatsのメニュー

Uber Eatsのメニューはさまざまなジャンルがありますのでその一部を紹介します(地域によって異なります)。

・ドリンク(タピオカやスムージー)
・サラダ
・定番の出前(寿司やピザ、ラーメン)
・ハンバーガー
・お弁当
・これまでになかった出前(スパゲッティや肉料理、韓国料理、ベーグルなど)

定番の寿司やピザをはじめ、マクドナルドやサラダ、韓国料理も注文できます。この他にも沢山メニューがありますので、注文しなくても見ているだけで楽しめます。

②Uber Eatsの料金

Uber Eatsの料金は以下のようになります。

 

「料理代+サービス料10%+送料(配送手数料)」

 

配送手数料は変動制となっています。

店舗側が配送業者に手数料を払っているため当然店舗で食べるより割高になります(特に700円以下は手数料が高くなります)。

しかし、初回限定のクーポンや定期的にキャンペーンもありますので、Uber Eatsの『公式Twitter』ご参照ください。

Uber Eatsの注文できるエリア

Twitter

Uber Eatsはすべての都道府県で利用できる訳ではありません。

Uber Eatsが注文できるエリアは以下の通りです(2020年4月現在)。

・東京都:23区、武蔵野市、調布市、三鷹市、狛江市、西東京市、東久留米市、小金井市、府中市、八王子市、町田市、国分寺市、国立市、立川市、小平市、東村山市、日野市、東大和市、昭島市、羽村市、福生市、武蔵村山市

・大阪府:大阪市内全区、豊中市、吹田市、東大阪市、八尾市、堺市、松原市、藤井寺市、高石市

・愛知県:名古屋市内15区

・福岡県:福岡市内6区、春日市、大野城市、筑紫野市、糟屋郡、久留米市、北九州市

・京都府:京都市内8区

・兵庫県:神戸市内6区、神戸市東灘区、芦屋市、西宮市、尼崎市

・神奈川県:横浜市8区、川崎市4区

・埼玉県:さいたま市内4区、戸田市、蕨市、川口市、和光市、朝霞市、志木市、新座市、草加市、所沢市、八潮市、三郷市、越谷市、川越市、ふじみ野市、富士見市

・千葉県:市川市、船橋市

・広島県:広島市内3区

・岡山県:岡山市内の一部の地域

・愛媛県:松山市一部の地域

・香川県:高松市一部の地域

・宮城県:仙台市一部の地域

・石川県:金沢市一部の地域(2020年4月16日~)

・富山県:一部のエリア(2020年4月23日~)

2020年4月23日時点で47都道府県中、16都道府県で展開しています(それぞれの地域で宅配できる商品は異なります)。

今後さらに拡大予定ですので注目です。

スポンサーリンク

Uber Eatsの登録、注文方法

Twitter

Uber Eatsの登録や注文方法を紹介します。

Uber Eatsの登録から注文までの流れは以下の通りです。

①android、iPhoneそれぞれのスマホから「Uber Eats」アプリをダウンロード

②「Uber Eats」アプリをタップし、会員登録(電話番号、氏名、メールアドレス、配達先)をします。登録手数料は無料です。

③注文するには「Uber Eats」アプリをタップし希望する商品を選びます。

④配達場所を選びます。

⑤支払い方法を選択します。

⑥代金を確認し、注文するをタップすると注文完了です。

登録手数料も無料で、スマホでどこにいても簡単に注文できます。

スポンサーリンク

Uber Eatsのセキュリティは大丈夫?対策は?

Twitter

Uber Eatsは手軽に頼めて便利ですが、セキュリティは大丈夫なのでしょうか?

特に女性の1人暮らしの人は心配に思う人が多いと思いますのでUber Eatsのセキュリティ面についても紹介します。

Uber Eatsの配達員は登録会や研修を受けた人のみが配達員になれます。現在、配達員の性別や人を指定することはできません。

しかし、配達員に利用者の住所は配達のために知ることになりますが、電話番号は配達員に知られることはありません。電話の代わりに専用のチャットを利用します。

利用者からは配達員の顔や写真、名前や評価を知ることができるなどさまざまな配慮をされています。

もし、マンションなどの番号が知られたくなければ、エントランスや自宅以外の場所でも受け取ることができますので、不安な人は自宅以外の場で受け取りましょう。

また、受け取りが怖いのであればクレジット決済をし、玄関の前に置いてもらい、配達員がいなくなったあと受け取るようにしましょう。

1人で不安の際は、他の人がいる時に注文するのも良いかもしれません。

まとめ

Uber Eatsは、これまでの出前を変えた新しいサービスです。

1品から気軽に利用できるほか、決済方法も多くの種類に対応しています。

セキュリティ面も工夫をすれば、女性の1人暮らしでも安心して利用できるサービスですので、ぜひ利用してみましょう。

さいごまでお読みいただきありがとうございます。

あわせて読みたい
飲食店裏技

【まとめ】『丸亀製麺』を徹底解剖!1号店は香川ではなく兵庫県だった!独特な注文方法や新しくできた持ち帰りの方法!お得なクーポンも紹介!

2020年6月4日
エンタメビッグ
釜揚げうどんで人気の丸亀製麺は全国でも人気のうどん店です。 名前が丸亀なのでうどんの発祥地丸亀からはじまったと勘違いされますが、1号店 …
飲食店裏技

【まとめ】『松屋』をお得に食べる方法とは?テイクアウトの方法やクーポン情報!他の牛丼屋にはない「うどん」がある!

2020年5月29日
エンタメビッグ
牛丼チェーンの松屋は他の牛丼屋にはない「うどん」を含むユニークなメニューがあります。 今回は、松屋のユニークなメニューやテイクアウトの …