ご飯もおかわり自由で卓上の漬物も食べ放題、そして栄養バランスの取れた定食を安価で提供するお店。
こう見るとそんな店なんて個人店以外あるの?と思いますけど、全国展開のお店であるんです。
そうです、今回ご紹介するのは「やよい軒」です。
やよい軒はお一人様から家族連れ、そして現場関係の職種から営業系の職種まで、老若男女幅広く愛されています。
週末に行ってみようと思える様な内容にてお届けしたいと思いますのでよろしくお願いします。
目次
やよい軒ってどんなお店なの?知っておきたい基本情報!
こんな深夜に失礼いたします…
(´-`).。oO(明日はチキン南蛮が食べたいなぁ…) pic.twitter.com/EFFXTOOsE8
— やよい軒(公式) (@yayoiken_com) July 14, 2020
まず、知ってるようで知らない!?やよい軒の基本情報についてがこちらになります。
まずは企業の母体ですが、株式会社プレナスがフランチャイズ展開する、定食・丼ものを中心とする外食チェーンストアとなっています。
あれ、株式会社プレナスって何か聞いたことあるぞ?と言う人も居るかも知れませんね。
実は株式会社プレナスはテイクアウト弁当で超有名な「ほっともっと」も展開しているんです。
それなら食材の仕入れや調理などのノウハウは共通しているはずなので美味しいはずですよね。
そしてやよい軒は、2006年7月まで「めしや丼(めしやどん)」という名称で営業していたんです。
何か最近までその名称だったと思うと不思議に感じますよね。
もっと昔からやよい軒としての名称であった様な気がしますが、割と最近だったのは驚きてしたね。
老若男女から愛される!人気メニューはコレだ!
ワンコインで食べれる幸せ#やよい軒 pic.twitter.com/vO5DNLf9a7
— T (@takahiro9483) July 15, 2020
そして、やよい軒での人気メニューをご紹介します。
きっと豪華なのに安価なのでかなりコスパが良いなと思います。
それではこちらからどうぞ!
チキン南蛮定食
RTしても当たらないので漬物とチキン南蛮食べにきた。
久しぶりだけどやっぱりやよい軒好きだな。
家の近くに出来たらいいのに。 pic.twitter.com/5UdOJfkOJQ— h i d e (@lesbleuskoza) July 12, 2020
良質な脂たっぷりの、ジューシーでビッグな鶏肉に甘辛くて少し酸味のある南蛮ソースがピッタリなメニューです。
彩定食
本日のランチ。近所の『やよい軒』で「彩定食」(790円也)をいただいた。焼き魚や野菜、煮物もあって、味も良かったです。 pic.twitter.com/g8HfKDY5LP
— 韓国ひとり旅(体調が優れません) (@momotaro18661) October 19, 2017
プレートには肉・野菜・魚の6種類のおかずがたっぷり、それも主役級のおかずがすべてが揃っていて、どれから食べたらいいのか悩んでしまうほどです。
しょうが焼き定食
お疲れ様ですー(*´ー`*)
やっぱり仕事のあとの一杯は、やよい軒のしょうが焼き定食だよな!(σ≧▽≦)σ pic.twitter.com/Bx2NTYEguI
— 直樹(欅坂46ファン)(^o^) (@saikouLUCKYDAYS) March 18, 2019
やよい軒オリジナルの生姜焼きのタレが最高に豚肉と合います。まさにベストなご飯のおかずで、やはりガッツリ食べたいときにしょうが焼き定食ですね。
から揚げ定食
友人とやよい軒!
から揚げ定食!! pic.twitter.com/Wa8CZT8dcK— さっしー@稼働減中 (@Magicalkabochan) March 7, 2020
にんにく醤油で漬け込んだ鶏肉がまた美味しく、そしてビックサイズのから揚げが何と!5つも乗って690円の価格と超サービスプライスな定食です。
肉野菜炒め定食
やよい軒✨✨✨
肉野菜炒め定食690円
美味しいです❗️ pic.twitter.com/zJsDT83f3q— 京太郎 (@ZHEMHx0pVmR1MY3) June 21, 2019
こちらはキャベツ、もやし、玉ねぎ、にんじん、ピーマンなど新鮮な野菜が目一杯に入ってバランス重視の方にはピッタリな定食です。
いやぁ、やはりこれだけ見ても「行ってみたい!」「また食べたいな!」と思ってしまいますよね。
やはり定食強し!って感じですよね。
実はこんな事も!注目時に出来る裏技とは!?
やよい軒で「お子様ランチ」を注文し、ひたすら漬物を食べまくれば480円でお腹が満たされる裏技を今日は特別にお教え致します。 pic.twitter.com/FWYRx5BVQY
— だぐ☽ᴍᴀɴᴅʀᴀɢøʀᴀ (@dagu0118) December 19, 2017
そして、やよい軒での食事がさらにお得になる裏技を見ていきたいと思います。
味噌汁の変更
定食の味噌汁を130円追加するだけで、貝の味噌汁に変更することができます。
この変更されたアサリがたっぷり入った貝汁は、単品で注文すると230円なので、定食や丼の味噌汁から変更すると結果的に100円引きになります。
もち麦ご飯に変更
定食や朝食のメニューのご飯を+30円でもち麦ごはんに変更することが可能ですが、こちらに変更するとおかわり自由が出来なくなるので少し注意が必要です。
調味料増量サービス
定食メニューについてくるマヨネーズやケチャップ、サラダにかけるドレッシングは、全て追加したり量を多めにしてもらうことが可能なんです。
増量は店員さんに直接口頭で言えばOKですが、タルタルソースだけは+50円になります。
賢く使える!やよい軒のクーポンでお得な食事を楽しもう!
やよい軒なう
今日までの無料クーポンでポテトうまし pic.twitter.com/FcaBuG1Ed5— 猫と侍と名古屋大好き福井県民 (@NekoSamurai23) July 12, 2020
そしてそして!こんなにコスパ最強なのに割引などの恩恵まで受けられたらもう言うこと無しですよね。
そんな納得お得な情報を載せていきますので是非使える方は余す事なく使ってみて下さいね。
モバイルサイトでのクーポン
こちらに登録すると、サイドメニューが無料になるクーポンなどがもらえることがあります。
内容は月によって違ったりするので、登録したらコマメにチェックしてみましょう。
株主優待制度
株式会社プレナスでは、株主優待を実施しており、株主になると保有株式数に応じて「やよい軒」「ほっともっと」などで使える株主優待券がもらえます。
更に、ここからは本気の裏技ですが、この株主優待チケットはオークションサイトなどでも売られていますので、相場を調べて購入すればクーポンよりも更にお得になる場合がありますよ。
まとめ
いかがでしょうか?終始、とてもお腹が空く内容だったと思います。
近くにやよい軒がある方は、平日は仕事の合間のランチに、そして週末は恋人や家族との団らんに行くのも有りですよね。
最後にこちらから近隣の店舗を検索して足を運んでみて下さいね。
【やよい軒HP】
https://www.yayoiken.com/