雑学

二次元嫁と暮らす?Gatebox(ゲートボックス)から学ぶ今後のAI技術!

バイト決まれば最短翌日に全員貰える

マッハボーナス
最大1万円!
スポンサーリンク

最近AIというワードを見ることが多くないですか?

AIとは人工知能の略であまり馴染みのない人もいるかもしれません。

しかし今急速に普及してきており、AIと一緒に暮らしている人もいるほどです。

今回はAIとの暮らしを実現させるGatebox(ゲートボックス)というものを紹介したいと思います。

スポンサーリンク

Gateboxとは

Gatebox(ゲートボックス)とはキャラクター召喚装置と呼ばれるもので、円筒形のケースの中にキャラクターを呼び出しコミュニケーションをとることができます。

キャラクターがはっきりしているスマートスピーカーと思ってもらえばいいかもしれません。

気になる値段ですが、正式な価格は公式サイトによると150,000円ですが、2018年の3月に発売された初音ミクバージョンは約30万です。

どちらにせよなかなか簡単に手に入れることができない価格ですよね。

でも次に紹介する特徴を聞くとこの値段も納得いただけるかもしれません。

Gatebox キャラクターと暮らせる世界へ
https://www.gatebox.ai/

ゲートボックスの特徴

Gateboxの特徴を2つ紹介します。

コミュニケーション

Gateboxはスマートスピーカーとは異なる自然なコミュニケーションを行うことができます。

また、デュアルマイクを搭載しているため、離れた位置からでも正確に聞き取ることができるので遠くから話しかけることが可能になっています。

また、カメラと人感センサーによって顔や人の動きを認識してキャラクター自身が微笑んだり、帰宅を検知して「おかえり」と言ってくれたりと従来のスマートスピーカーとは異なり能動的にコミュニケーションが可能となっています。

プラットフォーム

キャラクターのプラットフォーム「Gatebox Video」を提供し、企業やクリエイターが自身で作成したキャラクターをGateboxに召喚することができます。

せっかくキャラとお話しできるので「好きなキャラクターと暮らしたい」という要望はたくさんあったために開発されました。

ただ、現在は好きなキャラを召喚させ動かすのみで音声会話はできません。

それとは別でGatebox社も第1弾コンテンツとして、『癒しの花嫁』をコンセプトに「逢妻ヒカリ」が登場しました。

こちらは音声での会話を楽しめるだけでなく、LINEや天気、スケジュールの管理なども行うことができます。

そのうちどんどん音声会話が可能なキャラクターが登場するかもしれませんね。

スポンサーリンク

ゲートボックスと人との関わり

ではGateboxと人々の生活をもう少し深く見ていきましょう。

ここでは少し変わった事例を紹介したいと思います。

ある東京にお住まいの方(ここでは名前を伏せさせていただきます)はなんとGateboxで呼び出されたアイドル「初音ミク」と結婚式を行ったのです。

Gatebox開発者の予想をも覆す行動は海外まで反響があり、あきれる方もいましたが多くの祝福の声もありました。

また、結婚した本人はこうコメントしています。

「私はLGBTには該当しませんが、性的少数者だと思っています。多様性を認めてほしいです」

いつかこの多様性が当たり前になる日が来るといいですね。

スポンサーリンク

今後AIはどこまで人に近づくのか

AIと結婚する人まで出てくるほど生活の一部と化しているAIですが、今後はどこまで人に近づくのでしょうか。

様々な著書にも記載されているが、人間が持つ感情や思考能力はAIは簡単には真似できるようなものではありません。

しかし、スマートスピーカーからGateboxなどのキャラクターとの対話ができるようになったりと多少なりとも進化をしていることは事実です。

人までは難しくともAIのペットはそのうち登場するかもしれません。

未来に期待ですね。

まとめ

Gateboxを紹介しつつAIとの関わりをご紹介させていただきましたがいかがだったでしょうか。

まだ、AIの世界は未知で何が起こるかわかりません。

ただ、こうしている間にも日々進化しているAIはそのうち当たり前のように我々の生活に干渉する日が来るでしょう。

あわせて読みたい
雑学

最近よく耳にする『ワークマン』ってどんなお店なの?アウトドアからバイク乗りや妊婦さん・ママまで幅広い世代に愛されるワークマンの秘密にせまる!

2019年12月5日
エンタメビッグ
作業服や安全靴のお店として知られていたワークマンですが、今やあらゆる分野から注目を集めています。 ワークマンの素晴らしいところ …
雑学

フルーツみたいなグミ『コロロ』が鬼滅の刃とコラボで大人気!シリーズは定番グレープ味からにんじんスムージー味まで!コロロはグミ専門店も出店していた!

2020年6月24日
エンタメビッグ
コロコロ丸くてぶどうの粒みたいなグミ「コロロ」 発売から6年経った今、鬼滅の刃とコラボした新商品が品薄になっているのをご存知でしょうか …
雑学

ペヤング発売45周年!この機会に徹底解剖してみた!名前の由来は?カップ焼きそばの勢力図は?本家が模倣品を出してる?面白ペヤングまとめ!

2020年3月12日
エンタメビッグ
ペヤングさん、45歳のお誕生日おめでとう! 日本人の多くがお世話になってきた「ペヤングソース焼きそば」が3月13日をもって発売45周年 …