独身生活って楽しいですよね~。
仕事に慣れ自由になるお金もそこそこあり、遊ぶ体力もまだまだ健在。
充実した日々に満足な一方、生活のすべてを自前で切り盛りしなくてはならないのでそこそこ面倒な一面も……。
今回はそうした面倒が少しでも解消できたり、楽しくなったりするよう、僕が実際に使って良かった生活アイテムを紹介していきたいと思います!
目次
30代独身男性が今年買ってよかった生活用品ベスト1『CITIZEN 超音波洗浄機「SWT710」』

第1位はCITIZENさんの超音波洗浄機「SWT710」です。
眼鏡ショップの店頭で、レンズを洗浄する機械を見たことありませんか?
超音波による振動で水中に極々小さな気泡を発生させ、その気泡の弾ける衝撃を利用してミクロ単位で汚れを落としてくれるのがこのアイテムです。
先述した眼鏡をはじめ、アクセサリや腕時計、歯ブラシや入れ歯に至るまで幅広い用途で使用可能。
また、無駄のないシンプルで洗練されたデザインは、洒落たインテリアの中にあっても違和感なく溶け込み、景観を損ねることもありません。
僕はシェーバーやフェイスカッターの洗浄によく使用していますが、刃と刃の間に挟まった細かなゴミなども、手作業とは比べようもないくらい綺麗に簡単に落とせますよ!
30代独身男性が今年買ってよかった生活用品ベスト2『サロニア ヘアアイロン「SL-004SW」』

第2位はサロニアさんのヘアアイロン「SL-004SW」です。
僕の髪質はストレートでストンと落ちてしまうタイプで、しっかりヘアスタイルを作ろうと思ったらかなりの時間をかけて整形しなければならないんです。
休日ならまだしも忙しい平日の朝にそんなことをしている余裕があるはずもなく、これまではお湯をかぶって乾かしただけの状態で出歩いていました。
ところがこのアイテムを使うといとも簡単にイメージしたスタイリングができるようになり、しかもかかる時間はわずか十分程!
今までの苦労がマジでなんだったのかと思わされる衝撃でした…。
しかもこれだけ便利で使いやすい商品がわずか3,000円という二重の衝撃。
もちろん上を見れば桁の違うものもあるのですが、はじめてヘアアイロンを利用する場合など、お試し感覚であれば十分すぎる性能だと思います。
不器用なので不安…という方は、なるべく細めのものを選ぶのがオススメです。
30代独身男性が今年買ってよかった生活用品ベスト3『タニタ 体組成計「BC-705N-WH」』

第3位はタニタさんの体組成計「BC-705N-WH」です。
30代になってくると本当にお肉ってつきやすいんですよ。運動もしなくなるし、食べたら食べた分だけ……T T
一念発起してダイエットを決意してから、はじめに購入したのがこちらの商品です。
測定項目は「体重」「BMI」「体脂肪率」「筋肉量」「内臓脂肪」「基礎代謝量」「体内年齢」の7つ。
ガチガチなビルダーの方となると別ですが、健康や運動不足解消を目的としたライトなダイエッターが使うには十分な内容だと思います。
初回使用時に身長等のパーソナルデータ入力が必要ですが、以降はただ体組成計に乗って数秒待てばすべての測定が完了。
めちゃめちゃ簡単ですし、何より安心のタニタ製というのがポイント高し。
これでお値段3,000円の良コスパ!
体重が気になりだしたアラサー・アラフォー諸氏には是非とも検討をオススメしたいアイテムです。
ちなみにパーソナルデータは5人まで登録しておけますので、お子様のいるご家庭でも使用できますよ。
30代独身男性が今年買ってよかった生活用品ベスト4『エムズワン サプリメント「でるでるファイバー」』

第4位はエムズワンさんのサプリメント「でるでるファイバー」。
名前からある程度お察しいただけるとおり食物繊維のサプリメントで、第3位として挙げた体組成計と同じく、ダイエットの目的で購入したものになります。
いまダイエット方法として流行している「糖質制限」って聞いたことありませんか?
ざっくり説明すると『体に脂肪がつく主要因となる糖質の摂取を抑えることで体重を減らしていくダイエットで、糖質さえ摂らなければお腹いっぱい食べてOK!』という夢のようなダイエット法です。
ただこの方法一つ問題がありまして、それが「食物繊維が不足しがちになる」ということ。
いくら運動しても便秘になっていてはぽっこり下腹は解消しませんし、最悪痔にかかる危険性も……。
そうした問題を一挙に解決してくれるのがこの商品で、一包に含まれる食物繊維はなんと5グラム。
成人男性の場合、1日の目標摂取料は20グラムと言われていますので、4分の1の食物繊維が楽に摂れてしまいます。
お茶や料理などなんにでもすぐ溶けますし、味が変わることもありません。
整腸にお悩みの方には是非一度試していただきたいアイテムです。
30代独身男性が今年買ってよかった生活用品ベスト5『アリエール サイエンスプラス7』

第5位はP&Gさんの「アリエール サイエンスプラス7」です。
こちら、いたって普通の洗濯用洗剤なのですが、ある用途で今年1年大活躍してくれました。
その用途が「スニーカーの自宅クリーニング」です。
最近は靴も受け付けてくれるクリーニング店が増えたのですが、お値段がそこそこするんですよね。1足くらいならまだしも、3足4足となると出費が重く……。
だったら自宅で洗ってみようと思い立ち、試してみたところこれが大正解!
自宅洗いの場合、まずお湯に洗剤を溶かしてその中に靴をつけ置きしておくのですが、この時に「アリエール」を使うと驚くほどよく汚れが落ちるんです。
液状洗剤や他のメーカーの洗剤も使ったのですが、体感で一番効果が高かったのが「アリエール」でした。
今年は都合4足洗いましたが、どれも新品同様の綺麗さを取り戻し大変満足しています。
手間はかかりますが、クリーニング店にお任せするのに比べ10分の1程度のコストで済みますし、また自分で洗ったことで愛着も一層湧くのでかなりオススメですよ。
その際は是非「アリエール サイエンスプラス7」を試してみてください!
まとめ
独身生活において家事はどちらかというと面倒事に分類される方が多いかと思いますが、便利なアイテムやわくわくするアイテムと出会えると「あれ?楽しい!」と感じられることがままあります。
今回の記事が、皆様の生活を少しでも潤いあるものにできましたら幸いです。
ここまでお読みくださりありがとうございました!